テニス ストローク

ストローク

ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

目次

ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。

粘り強いプレイヤーを相手にしたときには、上手く前を使うことで相手の守備力を下げる、ポジションを前にすることが出来ます。

よく言われますが、ドロップショットには「演技力」も大事。

いかにも「次は強打で深く打つぞ・・・!」と見せかけて、相手の重心とポジションを後ろにすることが出来るかが重要です。

 

ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

 


 

■深いボールを警戒するのは、どんなとき?

アナタもストロークでラリーをしていて、相手の深いボールを予測する機会があると思います。

それは恐らく、自分のボールが浅く高くなって、相手が高い打点で打ち込もうとしているとき・・・ではないでしょうか。

まずはこのしっかり打ち込む構えを見せ付けることで、相手はドロップショットを警戒し辛くなります。

アナタ自身が深く鋭いショットを打っていればなおさら、ですね。

 

■高い打点からは、ドロップショットが打ちやすい!

実際に高い打点で打つ格好を見せることで、立派な演技になってドロップショットは決まりやすくなります。

それ以外にも実はメリットはあって、高い打点からサイドスライスを使うことでドロップショットは打ちやすくなります。

自分の胸くらいの高さは、ボールのコントロールもしやすいですし、少しボールを山なりにするだけでOK。

低いボールは一度しっかり上に軌道を確保しないといけないので、ドロップショットにはあまり向いていません。

相手に気付かれて、反撃される可能性も大、です。

 

■深い強打とドロップショットは、2つで1つの大きな武器に

深いショットとドロップショットは、同じ構えから打てると最高の武器になります。

どちらも序盤で見せておくと、相手は警戒して受け身になり、両方のショットが決まりやすくなるでしょう。

深いボール、速いボールでのエースにこだわっていては、足が速く粘り強い相手を崩すのは難しい。

きっとアナタからミスをして自滅してしまう・・・そんな経験、無いですか?

 

ドロップショットは、実戦の中で使っていくことが大事。

その中で感覚が磨かれて、相手を動かす意識が身に付いてきます。

失敗しても、それが「コートに入った失敗」なら大丈夫!

相手は動かされたことが印象に残っているので、ただ無意味に失った1ポイントでは無いのです。

ぜひ、普段の練習から「高い打点での2パターンの攻撃」を意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス 壁打ち

    ストローク

    テニスの壁打ち、ペースを上げてやってみよう

    ストロークの構え直しが遅い人、遅いと感じている人。そんな人は、…

  2. ストローク

    テニスの試合で、「スライス回転がしっかりかかったボレー」を返球する為に、必要なストロークの技術につい…

    テニスに難しいとされる技術は数あれど、最も難しいとされる技術は・・・コ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    スライスショットの返球の基本、バウンド地点に近付くことを徹底しよう

    テニスの試合やスクールのレベル分け、において、一つの目安になるもの。…

  4. テニス リターン

    ストローク

    低い打点からのショートクロスは、スライスでも充分攻撃出来る

    「上手い!」と思わずうなってしまうような、コントロールショット。…

  5. ストローク

    スライスアプローチ、を安定させるラケット面の意識とは?

    今回は、スライスのアプローチショットについて。本当にちょっと…

  6. テニス リターン

    ストローク

    逆クロスのストロークは、腕先よりも身体の向きでコントロール

    ストロークのコントロールを、「腕先」だけでやろうとしている人は、意外と…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について
  2. 戦術

    ダブルスの雁行陣、のポジショニングの基本について
  3. テニス 格上相手

    メンタル

    テニス界では、意外と「努力を周りに見せたい人」ばかり
  4. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボールをコントロールして、「相手を前後に動かす」為の練習メニュー
  5. ダブルス

    ダブルスの試合で、後衛の選手は「フォアハンドで前衛の後ろをカバー出来る」サイドは…
PAGE TOP