テニス ストローク

ストローク

ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

目次

ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。

粘り強いプレイヤーを相手にしたときには、上手く前を使うことで相手の守備力を下げる、ポジションを前にすることが出来ます。

よく言われますが、ドロップショットには「演技力」も大事。

いかにも「次は強打で深く打つぞ・・・!」と見せかけて、相手の重心とポジションを後ろにすることが出来るかが重要です。

 

ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

 


 

■深いボールを警戒するのは、どんなとき?

アナタもストロークでラリーをしていて、相手の深いボールを予測する機会があると思います。

それは恐らく、自分のボールが浅く高くなって、相手が高い打点で打ち込もうとしているとき・・・ではないでしょうか。

まずはこのしっかり打ち込む構えを見せ付けることで、相手はドロップショットを警戒し辛くなります。

アナタ自身が深く鋭いショットを打っていればなおさら、ですね。

 

■高い打点からは、ドロップショットが打ちやすい!

実際に高い打点で打つ格好を見せることで、立派な演技になってドロップショットは決まりやすくなります。

それ以外にも実はメリットはあって、高い打点からサイドスライスを使うことでドロップショットは打ちやすくなります。

自分の胸くらいの高さは、ボールのコントロールもしやすいですし、少しボールを山なりにするだけでOK。

低いボールは一度しっかり上に軌道を確保しないといけないので、ドロップショットにはあまり向いていません。

相手に気付かれて、反撃される可能性も大、です。

 

■深い強打とドロップショットは、2つで1つの大きな武器に

深いショットとドロップショットは、同じ構えから打てると最高の武器になります。

どちらも序盤で見せておくと、相手は警戒して受け身になり、両方のショットが決まりやすくなるでしょう。

深いボール、速いボールでのエースにこだわっていては、足が速く粘り強い相手を崩すのは難しい。

きっとアナタからミスをして自滅してしまう・・・そんな経験、無いですか?

 

ドロップショットは、実戦の中で使っていくことが大事。

その中で感覚が磨かれて、相手を動かす意識が身に付いてきます。

失敗しても、それが「コートに入った失敗」なら大丈夫!

相手は動かされたことが印象に残っているので、ただ無意味に失った1ポイントでは無いのです。

ぜひ、普段の練習から「高い打点での2パターンの攻撃」を意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    相手があえて空けている、フォアハンド側に簡単に打ってはいけない

    シングルスの試合で、相手がフォアハンド側を空けて待っている。分…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡がらない

    ATPファイナルの試合を観ていても、大きく相手に振られた際にはスライス…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    速いストロークについていけない人は、少し下がって速い準備で

    相手のストロークが鋭い、なかなか付いていけない。そんなときに意…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

    ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わ…

  5. テニス 打点

    ストローク

    「手より、まずは足」テニスの技術は下半身の動きがベースに、技術が威力を発揮する

    ボールを打つのはラケットである。ラケットを持っているのは手だよ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップ系のミスは、試合で一切気にしなくて良い

    試合の中で、気にしなくて良いミス。それの代表作は、まさにコレで…

特集記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識し…
  2. テニス ダブルス

    戦術

    目に見えるスコアだけで、本当の差は見えてこない
  3. サーブ

    「サーブのトスを低くしてみる」ことで、アナタは劇的に変わるかも知れません
  4. テニス 準備

    メンタル

    勝っていようが負けていようが、自分の中で「変えない作法」はあるか?
  5. テニス 客観視

    戦術

    教わって来たことの逆、にこそ活路がある
PAGE TOP