テニス メンタル

練習メニュー

「ドロップボレーにも冷静に対応」できるように、浅いボールへの対応力を鍛える練習メニュー

目次

浅いボレーの処理はしっかり練習しないと身に付きません。

ストローク側(ベースライン)から走っていく動き、相手の足元に打つ為の打ち方をしっかり鍛えましょう。

 

■人数:4~8人

■レベル:初中級~上級

■目的:ドロップショットを打たれたときに、前に走って冷静に処理する練習

 


 

【練習方法】

コート縦半面を用いて、1対1のラリー形式で行う。

片方の選手が、サービスライン付近から浅いボールを球出しする。

それを相手が前にダッシュして、拾ったところからラリーをスタート。

甘いボールは叩いても良いが、1球目はミスしないようにコートに収める。

球出し側が1~2球交代でローテーションし、前に走る側の選手は時間で交代。

 

【発展練習】

①球出し側が、浅いボール(ドロップショット)の中に深いボールも混ぜる。

相手が浅いボールを予測して、ダッシュしそうになったところに、深いボールが来るのでそれに対応する。

球出しの瞬間を見極めて、青側は素早く反応し補球体制に入る。

 

②球出しをアレーコート(コートの端寄り)に出して、その方向にネットに詰めてみる。

球出し側は、ストレートを抜かれないよう注意しつつ、相手が拾った次のボールで仕留める。

拾う側はロブもOK、詰めてきた相手になんとか触られないように意識する。

実戦を想定した練習で、相手のラケット面をよく見ることが大事。

 

【ポイント】

ベースラインでのラリーとは違い、ネット際ではポジショニングのミス、ショットコースの選択ミスが即失点に繋がってしまう。

浅いボールを前に追いかけつつ、頭の中で様々なコースを想定して相手と駆け引きをする余裕を持てるように意識して練習しましょう。

青の練習がメインのようにも見えますが、赤側は「相手を前におびき出す」→「拾わせた次に仕留める」というイメージを養うことが大切。

試合で使うことが多いパターンなので、しっかり反復練習しましょう。

 

【メニュー作成者より一言】

プロの世界でも、前後にコートを広く使える選手は少ない。

特に日本人選手は「自らペースを変える」ということに、慣れていない。

画一化された教育、金太郎飴のような育成に問題があるとはいえ、テニスというゲームを動かすには縦に広いコートを使うことこそ、醍醐味。

この練習を繰り返せば、前後に走らせる、自分も走るというテニスの風景に慣れることができる。

浅いボールの処理の技術が身に付けば、テニスの幅が大きく拡がること間違い無し。

最初はなかなか難しいですが、初中級レベルから是非取り入れてもらいたいメニューです!

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!

    「なかなか前衛が活躍出来ない、攻撃の形が無い」と悩んでいるチー…

  2. 練習メニュー

    テニスの試合では、ミスの質を高めよう

    テニスの試合で緊張してしまう人は、ミスを減らそうと必死。もち…

  3. テニス 打点

    練習メニュー

    緊張した場面で、力を引き出す為には?

    試合の中で、緊張した場面で力を発揮する。これが出来る、自信が…

  4. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?

    練習の後半、試合形式でのポイント練習。私は学生時代、すごくこれ…

  5. テニス チャンス

    練習メニュー

    試合に強くなる練習って、どんな練習?のヒントになる5つの視点

    練習環境には恵まれているのに、試合で勝てない。試合中に、自分の…

特集記事

  1. テニス 人脈

    メンタル

    「アイツ、苦手なんだよな・・・」と思う苦手意識は、ココから変えていきましょう
  2. ストローク

    ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単
  3. サーブ

    安定感のあるスピンサーブを身に付けたいなら、「ボールを捉えてから手のひらを外側に…
  4. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ソフトテニス経験者の強打の癖は、どうやって直していけば良い?」…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    自分がコントロール出来そうにない「何か」を目の前にしたときに、普通の人は否定から…
PAGE TOP