テニス メンタル

シングルス

「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

目次

シングルスの試合でリズムに変化を付けたいとき、あなたはどんな武器を持っていますか?

ショートクロスやムーンボール、あるいはサーブ&ボレーなどでネットプレーを混ぜる、色々方法はありますよね。

今回、改めてお勧めしたいのが錦織選手も得意としている「ドロップショット」に着目。

ショットの技術もそうですが、そのポイントが獲れるかどうかは打ったあとのあなた自身のポジショニングに大きく左右されます。

「打った後の動き」こそ、テニスに大事な要素が詰まっています!

 

「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

 


 

1.打った後の切り替えを早く!

具体的なポジショニングの話の前に、まずは意識の確認から。

ボールを打った後、その軌道をじーっと眺めてはいませんか?

ドロップショットは特にネット際を狙うショットですから、不安で祈るような気持ちで追いかけたい気持ちは分かります。

とは言え、もうラケットからボールが離れてしまえば、それ以上の操作はできません。

打ったボールがどんな軌道を描こうとも、たとえミスショットであっても、すぐに切り替えましょう。

2.ボールの質・相手の読みを踏まえてその後の展開を即座に判断する

ドロップショットは、いわばギャンブル的な要素も含まれています。

良いショットとネットを超えないミスショットは紙一重ですし、良いショットでも相手に読まれていてはそこから攻め込まれてしまいます。

次の展開が、どうなるのか。

そのイメージを、打った直後(0.3秒後くらい)には、イメージできるようにしましょう。

これには経験も必要です。

自分が経験してきたパターン、相手の性格、ショットの質を加味して、判断しなければなりません。

だからこそ普段のラリー練習から、積極的にドロップショットを混ぜて、テニスに幅を持たせておくように意識しましょう。

3.相手をある程度追い込めたら、ネットに動いてストレートラインを消す

ドロップショットである程度相手が前に出てくる際に苦しそうにしていたら、自分のネットに近づいていきましょう。

サービスライン付近であれば、そこからロブや確度を付けたショットにも対処できます。

一番ケアすべきは、ストレート側のライン、即ち相手がダウンザライン方向に打つショットです。

これは距離も短く、相手が打った後に動いて処理すると間に合わない可能性がありますので、まずココを最優先で塞ぎましょう。

4.相手のチャンスボールになってしまったら、慌てずデッドゾーンでステイ

自分が打ったドロップショットが読まれていた、または甘くなってしまったら、慌てずにベースラインの一歩内側で待つようにしましょう。

そのポジションであれば、「ドロップ返し」にも対応できますし、深いアプローチにもある程度対応できます。

意識としては、相手のチャンスになってしまったのでまず、「イーブンに戻す」ということ。

相手も好んでネットに出てきている訳ではないので、自信満々という訳ではありません。

ベースラインを主戦場とするストロークプレイヤーなら、尚更です。

落ち着いてボレー、深い位置でのスマッシュをさせるくらいで問題無いでしょう。

あなた自身が主導権を握っている、という意識は常に持つようにして下さい。

5.打った後はとにかく自分のコートの前を潰す、という意識を持つ

3、4でも触れさせて頂きましたが、ドロップショットを打った後は基本的にはネット際の攻防が開始されます。

ドロップショットはドロップショットで返す、というのがテニスのシングルスではひとつのセオリーです。

このセオリーをまずはケアしなければなりませんので、必ず打った後に自分のコートの前、ネット際を潰す=ケアする必要があります。

これさえ出来ていれば、ボレーやスライスがある程度得意な人であれば、どんどんドロップショットを使い、試合のリズムを作っていくべきです。

 

テニスというスポーツは、相手を「前」に出すことができます。

バドミントンはまさにそれの繰り返しですが、テニスも今後はより前後の揺さぶりが勝敗を分けるように変化していくように思います。

全仏オープンは、まさにそうです。

これを行うことで、より深いボールも効果的になり、相手に圧迫感を与えることができますね。

このあたりを意識して観戦すると、錦織選手の試合もより楽しめると思います。

皆さんもぜひ、シングルスでのドロップショット&ポジショニングを磨いて試合に勝てるよう練習していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. シングルス

    シングルスの試合で攻撃していく時に必要な、バウンド地点の見極めとコースについて

    シングルスの試合で、確実に攻撃していくこと。なかなか、みなさん…

  2. テニス シングルス
  3. テニス ボレー

    シングルス

    テニスのラリーには、「法則があるけどそれに気付けるかどうか」が試合で大事

    テニスの試合、特にシングルスの試合で苦労すること。漠然と、相手…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合では、「シンプルにバックハンド側に打って、前に出る」だけで勝てるかも知れない4つの理…

    テニスの試合、私が最初に作戦と呼べるものとして確立させたのはこれでした…

  5. テニス ドロップショット

    シングルス

    シングルスの試合は、まず3往復スタートで充分

    いざ、大事な試合のシングルス。序盤が大事なことはしっかり理解し…

  6. テニス 試合

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    一緒にテニスをしていて、「この人、ちょっとやりにくいな‥」と思う人こそ大事にした…
  2. テニス シングルス

    その他

    他人と比べられたくない、という人はテニスに向いていない
  3. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型
  4. テニス ミス

    練習メニュー

    「ノーミス」の掛け声を、練習中に自分からかけていこう
  5. テニス ボール

    その他

    テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ
PAGE TOP