メンタル

緊張した場面ほど、ポジションを動かす

目次

私が以前に、試合で意識していたことを改めて書いてみたいと思います。

試合は、どんなに準備しても緊張します。

相手からのプレッシャー、勝利へのプレッシャー、たくさんの圧力と戦いながら試合を進めていかないといけない。

ドキドキする中で、自分は何が出来るのか。

どんなレベルの方でも、私からアドバイスを1つ送るとしたら、コレです。

思い切って、ポジションを変えるくらい動く!

そこで、必ず良いきっかけが掴めるはずです。

 


 

その時は、必ず来る!

絶対に欲しい!ポイントで

試合の中で、ずっとじゃないんですよね。

緊張感が高まるのは、試合の後半、本当の勝負どころ。

だからこそ、「ここぞ!」という場面はポイントを取りたいし、取りたいと思うから緊張してしまう。

考えれば考えるほど、サーブも打てない、リターンもガシャってしまう。

だったらもう、身体を思いっきり動かそう、と。

私はいつも、そう決めて試合に入ってます。

例えば、サーブで緊張したら…

私なら、シングルスの場面でもサーブ&ボレーに出ます。

かなり無謀に見えるかもしれませんが、その方が結果的に良い動きが出来ることが多いです。

サーブだけに集中しようとすると、難しくなる。

例え良いサーブが入っても、どこかでホッと気が抜けてしまう。

だったら、もう前に出ると決めてサーブのポジションに入る。

「いっちょ、やってやるか…!」の精神ですよ。

あくまで勝負はネットプレーなので、サーブにそこまでこだわらなくて良い。

これは、私の中で大事な秘策です。

リターンでも同じ、だけど…

リターンでも、大事な場面ほどポジションを上げて前で勝負したい。

リターンダッシュに出ること、多いです。

でも、ここで注意したいのは「ラケットの振りを大きくしない」ということ。

大事なポイントほど、ラケット動作は小さくして誤差を減らす。

簡単なファーストタッチでのミス、はもったいないだけじゃなくかなり精神的にもこたえます。

前に入りながら、動き自体は小さくして当たり損ないを減らす。

動き自体は、しっかりメリハリを付けてダイナミックにいきたいですね!

身体を動かせば、メンタルも上向く

ポジションを変えることで、流れも変わる

みなさんも、きっと経験あるはずです。

テニスの試合で、1回のネットプレー、ポーチ、リターンのストレートで、流れが変わること。

これは、私は「身体を大きく動かすこと、ポジションを変えること」の副産物だと思います。

気分転換にもなるし、自分から前向きな気分になる。

テニスは、縦に長いコートですからずっと後ろにいてもなかなか気分も晴れない、変わった感じがしない。

ポジションを変えること、思い切って前に出ることできっと試合の流れも、自分のメンタルも変わるはずです。

相手は必ず、アナタ自身に慣れている

試合の後半にもなれば、相手も慣れます。

アナタ自身、つまり対戦相手を「こういう感じの選手だな…」と決めつけにかかっている。

だから、急に変化を付けられると相手も嫌なはずですよ。

試合を動かすのは、必ずどちらかの選手がきっかけになる。

そのきっかけを、自分自身で掴みにいかないと。

身体を動かせば、ポジションを変えれば、未来は拓けます。

何となく慣れて、何となくそのまま試合終了…は、もったいないですよ。

緊張すれば、勝てる

本当に、アナタ自身が勝ちたいから緊張する。

そう思いませんか?

だから、緊張出来るって良い傾向なんですよ。

しょーもない試合をして負ける時って、緊張もしないで負けるような試合がほとんどじゃないですか?

だからこそ、アナタ自身緊張感を前向きに受け入れる。

「お、今日は勝てるぞ!身体を動かそう!ポジションを上げよう!」と考えてみる。

こういう発想が出来れば、プレッシャーにも強くなる。

強くなるというより、考え方が変わるんですよね。

本当に、小さいことですが大事なポイントです。

やってダメなら、しょうがない

テニスの試合は、ゲームですから。

緊張して勝負に出て、ダメだったらしょうがない。

これで切り替えて、また次で良いと思います。

緊張して失点して落ち込む時って、何も出来なかった自分が悔しいからじゃないですか。

しっかりポジションを変えて、仕掛けてダメなら自分でも納得出来るはず。

それに、何より楽しいですよ。

試合を楽しむ人って、こういうところで勝負に出て、勝ち取って良く経験を積んでいる。

本当に、ちょっとした発想の差、です。

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    ビビった時のスピンストローク、ラケット面は下を向く

    試合でビビって、ストロークが打てなくなる。誰しもが、経験した…

  2. テニス ボレー

    メンタル

    「テニスの団体戦も、結局は個人競技?」いいえ、違います!

    テニスの団体戦、皆さんは経験したことがあるでしょうか?高校生の…

  3. メンタル

    伸び悩みの時期、は必ず終わります

    何を根拠に?と言われれば、それはアナタ自身。きっと、このT-P…

  4. メンタル

    1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しいこと

    練習では目が覚めるようなショットを打てるのに、試合で使えない、勝てない…

  5. テニス リターン

    メンタル

    思い切った作戦を実行していれば、ミスは気にならなくなる

    思い切った作戦、みなさん実行出来てますか?実際にリスクを伴いま…

  6. メンタル

    綺麗に決めている相手、本当は…?

    テニスの試合を観ていると、綺麗に決まるポイントも多い。プロ選…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 主将

    その他

    「8月はアウトドアテニスは回避…」しても家でやっておきたい試合に向けた準備5つ
  2. テニス メンタル

    その他

    「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける
  3. テニス リターン

    ストローク

    低い打点のストロークは、とにかく回転をかけることに集中しよう
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでフラット系のストローカーと対戦するなら・・・?
  5. テニス 部活

    戦術

    真面目に正攻法、なテニスでは勝てる相手が限られてくるのは当たり前
PAGE TOP