テニス チャンス

戦術

30-30の場面での相手の配球パターン、しっかり覚えておこう

目次

ここぞ、という場面で相手の攻撃を読む。

この先まわりが出来れば、テニスの試合は大事なポイントでも確実に取ることが出来る。

でも、相手も簡単に手の内は見せてくれないですよね。

だからこそ、意識したいのは30-30のポイント。

このポイントこそ、選手の個性が出やすいシチュエーションだと私は思いますよ。

 

30-30の場面での相手の配球パターン、しっかり覚えておこう

 


 

1.30-30の場面では、一番自信があるプレーが出る

みなさんも、そうじゃないですか?

30-30のポイントは、絶対に取りたい。

取ってゲームポイントに乗せれば、相手にプレッシャーをかけることが出来ますからね。

きっと自然に自分が一番得意な、自然な形の配球やプレーになっているはずなんです。

だから、相手を観察しておく。

もちろん、30-30の場面では自分も得点したいですよ。

でも、試合の序盤ならあえて、観察に集中する。

その集中が、後で活きて来ますから。

 

2.覚えておいて、後半の勝負所に備える

30-30の場面で、相手が何をしてくるのか。

どういうサーブ、リターンのコース、ポジションで勝負してくるのか、をよく確認しておく。

アナタ自身は、しっかりつなぐ意識で攻撃させない、出来るだけ相手にボールを打たせる。

そこで失点しても、気にしない。

大事なのは、試合の後半への布石を打つことですから。

そこで相手のパターンを研究しておくこと、覚えておくこと、が大事です。

 

3.特にサーブのコース、はしっかり覚えておくこと

私は、上のレベルの試合ではこれを特に意識します。

30-30からの相手のサーブのコース、はしっかり覚えておく。

そして、試合の終盤で30-30、または15-40のような場面になったら、そのコースでリターンの山を張る。

思い切って攻撃、していく根拠を作る感じですね。

それで外れたら、しょうがない。

何とか粘るしかない、という感じで割り切っておきましょう。

こういう記憶から予測していく試合、みなさん出来てますか?

これは、やるかやらないか、の問題ですよ。

 

4.覚えることも、ルーティン化してしまえば良い

私はもう、無意識で覚えるんですよね。

試合の序盤、30-30のカウントでの相手のプレー。

覚えておいて、後半にそれと同じパターンで山を張る、のがもう習慣みたいなもの。

癖付けてしまえば、苦痛でも何でもないですよ。

「観察しながら自分も良いプレーするなんて、無理・・・」と思わず、まずはやり始めてみる。

そうすると、何度かやっている内にそれが当たり前、になってきますから。

そうなれば、自然と試合にも強くなっているはずです。

 

アナタが思っている以上に、人には特徴があります。

癖があるし、性格が出る、のがテニス。

それを見抜けるかどうか、ですね。

30-30でのポイント、過去に思い出せますか?

まずは意識を置いて、じっくり相手を見ていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    タイブレークに入ったときは、「それまでの12ゲーム」を整理しよう

    1セットマッチでタイブレーク。このタイブレークを取った方が勝ち…

  2. テニス 観察眼

    戦術

    弱点は磨くというより、上手く隠せるようになると試合に勝てる

    弱点を、頑張って練習する?それも大事かもしれませんが、そうこう…

  3. テニス 動画

    戦術

    「誰が見ても上手い」という選手ほど、本人はなかなか勝てないのがテニスというスポーツかも知れない

    少し前に、一緒にテニスをした人がいまして・・・。誰が見ても、「…

  4. テニス 雑誌

    戦術

    作戦を決めて挑まないから、いつまで経っても試合で成功も失敗も無い

    皆さんは試合の後、普段どんなことを考えてますか?勝てば嬉しい、…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    目に見えるスコアだけで、本当の差は見えてこない

    数値は絶対値。1は2より小さいし、3は2より大きい。こ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    安全に攻める、だけだと勝てない

    テニスには、セオリーが有ります。みなさんも、恐らく誰かから習…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント
  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの試合で使うエネルギーは、「その都度使い切らないと、実力のMAX値」は絶対…
  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分のテニスが上達していくと、「現実的にはこんな感じかな?」はイメージ出来ますか…
  4. テニス メンタル

    戦術

    アナタのナイスショットは、相手にとってどうなの?
  5. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよ…
PAGE TOP