ダブルス

狙って良い前衛、悪い前衛の見分け方

目次

ダブルスの試合で、相手の前衛を確認したときに。

「これは、狙って良いな」と思える相手と、そうでない相手がいます。

私の感覚ですが、ココに気付けると試合は楽ですよ。

狙って良い、と思えたら、リターンを無理にクロスに打つ必要は無い。

積極的にストレートに展開して、楽なポイントを取っても良い。

ミスをしてくれる前衛って、ちゃんとその理由を示してくれているんですよね。

 
 

ポジション、をよく見よう!

相手前衛はどこに立っている?

これ、実は結構違います。

人によって、ペアによって、戦術によって。

でも、ほとんどの人は無意識に、何となく前に立っているだけ。

細かいポジションなんて、気にしていないような人が多い。

私が確認するのは、その小さい違い。

前衛のポジションを見れば、その実力と脅威の度合いが分かります。

基本は、ネットとサービスラインの中間

基本の立ち位置は、これでしょう。

ちょうど中間、が前衛の基本のポジションだと思います。

でも、私ならこの「基本ポジション」にいる前衛は、狙います。

なぜなら、ネットから遠いから。

私は、基本の↑のポジションって、前衛にしてはネットから遠い部類に入ると考えています。

一発で決められることは、無い

基本のポジションにいる限り、決定力は低い。

ネットから2メートルくらい下がった状態だと、一発では決まらない。

だからこそ、大事なのは狙うという意識です。

ネットから遠い、この前衛には触られても大丈夫なんだ、と。

そこから前に詰めて来る相手は、別ですよ。

でもそういう相手は、ほとんどいない。

最初に自分のポジションに入ったら、後は自分の後衛が打つ時に少し下がるくらい、でしょう。

狙って良い前衛、それは基本ポジションにいる前衛です。



抜こう、とは思わないこと

低いボールを、触らせる

抜こう、と思うと今度はこっちがミスになる。

私が普段意識しているのは、低いボールを触らせること。

ネットを越えて、相手の前衛が触るころにはほぼネットと同じ高さくらいの打点になるようなショット。

これを、しっかり触らせることが大事なんです。

相手前衛、狙われているとは気付かないでチャンス、と思ってくれるかも知れません。

そうなると、アナタのチャンスは拡がります。

ネットから2メートル離れて、低いボールを処理

こういう場面を、作りましょう。

相手の前衛が、ネットから2メートルくらい離れている。

そこに、低いボールの処理をさせる。

速いボールよりも、遅いボールの方が効果的ですよ。

抜こうと思わず、どんどん触らせる。

前衛を見極めて、自信を持って打てば大丈夫です。

逆に、狙ってはいけない前衛は…?

しっかり、前に詰めている前衛。

ネットに触れるくらい前に詰めている相手には、真っ向勝負は危険。

当たり損ないもドロップボレーになりますからね。

こういう相手には、しっかりロブを使ってポジションを下げる調整を入れましょう。

「詰めた相手には、打ちません」というメッセージを贈る感じ、ですね。

   

大事なのは、アナタ自身の判断力

相手のポジションは、ヒント

試合では、一番のヒントになります。

相手は、ポジションを隠すことは出来ません。

どこに立っているのか、は丸見え。

もちろん、その後に動くことは出来ますけどね。

前衛のポジションを見ただけで、何かピンとくるように。

これは、テニス選手にとって大事なポイントです。

意識すれば、感じられるようになる

必ず、感じることが出来るようになります。

「この前衛は、狙って良さそうだな」と。

そうなる為には、普段の練習から感じないとダメ。

試合では、初対面の相手がほとんどですから。

慣れた相手から、まずは見抜いていく。

そういう意識が、現場での判断力につながっていくんです。

狙える前衛は、多い!

今回この内容を書いたのも、私自身がこう感じるから。

狙える前衛は多い、なのにみなさん後衛と勝負してばかり。

もっと楽にポイントを取れるし、相手に精神的なダメージも与えられるのに。

ちょっとした工夫だけ、ですよ。

ポジションを見極めて、低いボールを触らせてみる。

それだけで、ダブルスの試合は勝てます!



どうしても、相手の前衛は怖い、と感じがちですよね。

でも、思い出してみて下さいよ。

相手の前衛に綺麗に決められたポイント、たくさんありますか?

そう無いはずなんです、特に試合では。

だからこそ、狙うということを意識して下さい。

ダブルスの試合、そこから変わり出しますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. ダブルス

    相手の前衛にぶつけても、ポーチは決まらない

    ダブルスの試合、コートにいる人数は多い?少ない?当然シングルス…

  2. ダブルス

    ダブルスの雁行陣、相手後衛をワイドに追い出したらハッキリとストレートケアが基本

    ダブルスの試合、前衛の基本は「ポーチに出ること」と何度も書いてきました…

  3. テニス 並行陣

    ダブルス

    チェンジプレーで前衛に求められるのは、クロスコートを担当する勇気

    ここぞという場面で、ダブルスでチェンジプレーを入れていく。この…

  4. テニス フットワーク

    ダブルス

    フォアハンドの逆クロスが得意なら、雁行陣の後衛でどんどん回り込んで自分のゾーンを作ろう

    テニスの試合、強い選手は自分の武器を有効に使っている。それはス…

  5. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛がサインを出すペア」って、何を確認してるんだろう?

    ダブルスの試合で、前衛の選手がサーブを打つ選手にサインを出す。前衛…

  6. ダブルス

    ミックスダブルスこそ、女性は強気が基本

    ミックスダブルスの試合、プレーを頑張る女性のみなさん。何だかん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    苦しいネットプレーこそ、最後までボールを見よう
  2. テニス 不器用

    メンタル

    「自分はテニスに向いていないかも…」と思ったら、不器用な選手に徹してみても面白い…
  3. テニス フェデラー

    メンタル

    「長いラリーのポイントを獲った後」には、声を出して鼓舞していこう
  4. ロブ

    女子ダブルスにありがちな、「弱々しいロブ」を卒業しましょう
  5. テニス 準備

    戦術

    「失敗しても良いから」の言葉を、勘違いしてはいけない
PAGE TOP