戦術

自分より強い相手と戦うなら、真っ向勝負は避けて当然

目次

対戦相手と、真っ向勝負。

これは、非常に危険だと私は思っています。

ストロークの打ち合いを制して、勝ちたい。

普通、誰しもがこのイメージで試合に入ってしまって、負けていく。

特に、格上相手ならもっと考えないと。

テニスは、戦い方を選べる競技ですから。

 

自分より強い相手と戦うなら、真っ向勝負は避けて当然

1.自然にベースラインでの打ち合い、をイメージしてしまう

みなさんの試合、例えばシングルスの試合を観てみて下さい。

ほとんどのポイントが、ベースラインでの打ち合い、で終わる。

多少、左右に動いて、どちらかの選手がミスして終わるようなポイントじゃないでしょうか?

これに、違和感を感じないですか?

負けている側の選手は、もっと他に何か出来ないのか、と。

真っ向勝負、で挑んで負けることを、仕方ないと思ってはいないか、と。

客観的に考えて、自分で気付けるかどうか、が大事です。

 

2.ストロークの打ち合い、厳しいなら・・・?

もう、最初のゲームで気付きますよね。

「これは、普通に打ち合っていたら厳しい・・・」と。

私なら、すぐに真っ向勝負は避けます。

相手を前後に動かす、甘いドロップショットをバックハンド側に打ってみる、自分も前に出る。

変化を付けて、相手を揺さぶっていく。

「真っ向勝負を避ける」と書くと、どこか逃げているような感じもあると思いますが、それは違います。

戦う場所を、変えているだけ。

それも、自分から進んで、主体的に、です。

 

3.何のために、ボレーやスマッシュを練習してるの?

試合で使う為、ですよね。

でも、これを「ダブルスの前衛でしか、使わない」という前提の人が多い。

いや、それってもったいないですよ。

せっかくテニスは、後衛がボレーしても良い、シングルスでもネットに出ても良い、というルールなのに。

自分で出来ることを縛って、選択肢を狭めている人が多いんです。

普段の練習で、せっかくネットプレーを練習していても、「ダブルスの前衛用」になっている人が多過ぎ。

シングルスや、ダブルスの後衛でこそ、ネットプレーって活きる、使える。

このことに気付けば、真っ向勝負を避けて格上の選手に勝つことだって出来る。

それがテニス、という競技ですから。

 

4.ストロークからボレー、ボレーからストローク

この切り替え、プレーの流れが、ポイントの中で出来るかどうか。

先ほども書きましたが、前衛にいるからボレー、後衛にいるからストローク、という考えは捨てましょう。

ラリーの中で、相手を動かして自分も動く。

ストロークの次にボレーも打つし、その次にまたストロークに戻るかも知れない。

グリップとポジションを変えながら、相手が得意な場所で戦わないという戦術、出来ますか?

普段の練習の中で、このつながりを自然にプレー出来るようにしておかないと、試合では難しいですよ。

ぜひ、普段の練習から意識してみて下さい。

 

ボレー、ストローク、どんどんポイントの中で繰り出していく。

こういう感覚が養えると、試合の中でどんどん相手を動かせます。

シングルスの試合なんて、自分一人でコートに守らないといけないですからね。

格上相手なら、ストロークの打ち合い以外のポイントを増やさないと。

さぁ、アナタにこのプレーが出来るでしょうか?

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内

関連記事

  1. 食事

    戦術

    「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方

    テニスが大好きだ。だって楽しいでしょ?その楽しさは何か…

  2. 戦術

    上手い人は、逃げるように攻めてくる

    そんなに強いショットで攻められた訳じゃないのに、気が付いたら負けている…

  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

    「負けるはずのない相手に、負けてしまう」ことも、テニスの試合で…

  4. テニス サーブ

    戦術

    勝ち始めたら、対策されるのは当たり前

    アナタ自身、勝ち始めたときはこう感じるはずです。身内の試合でも…

  5. テニス 準備

    戦術

    40歳以上のテニスプレイヤーの皆さんへ、提案したい5つのプレースタイル

    今回アンケートを実施して、改めて感じたのは・・・すごく、40代以上の方…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「見てないフリをして見ている」が効くから、テニスでは周辺視野が欠かせない

    「周辺視野」という言葉を、皆さんも聞いたことがあると思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    何度でも声を大にして言いたい、試合に勝ちたければ、「ライジングでストロークを!」…
  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合で勝ちたければ、「対戦相手の個性を掴む能力」に磨きをかけましょう
  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、「自分はネット、相手はバックハンドストローク」
  4. テニス リターン

    フットワーク

    「まず準備!」テニスに必要な素早い横向きの意識を身に付ける為に
  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本は、「バウンドに先回り」すること
PAGE TOP