テニス 多動力

テニス知識

多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

目次

私が中学生、高校生でテニスをやっていた頃。

その頃の話題の中心、それは「こないだ対戦したアイツ、やばい!」みたいな感じだった。

県内で強豪の選手、実際に試合を観たり対戦したときの感覚や衝撃、今でも覚えています。

 

多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

 


 

1.最近の若い人は凄いと思う

そんな選手に、何とか勝ちたい!と色々考えてテニスの練習をしたり、OBの先輩にお願いして大学生との練習を組んでみたり、ラケットメーカーの試打会に遠出したり・・・とにかく何でもやってみたのを覚えています。

でも、最近の学生選手の皆さんの話を聞いていると、改めてすごいなと思うことがあります。

SNSや動画、ネットを通じてたくさんの情報やつながりを得ている人が多い。

「そんな選手、知ってるの!?」と思うくらい、プロテニス界にも詳しい。

これってすごく、良いことだと私は思います。

テニスを始める、続ける、上手くなるスピードは、どんどん上がっている。

それこそまさに、「多動力」だと私は思います。

 

テニス 多動力

 

2.テニスの情報量は、20年前と段違い

堀江さんのこの著書、まさにテニスにも通じることがたくさん書いてある。

私たちは、テニスの世界にいる中で、テニスのことが見えていない。

今の若い学生の皆さんの方が、よっぽどテニスを多方面から観て情報を得ている。

プロ選手に詳しいのも、今なら動画サイトで実際のプレーをいつでも観ることが出来るし、アカウントをフォローすればSNSでどんどん情報も入ってくる。

遠くで活躍しているけど、まるで自分のこと、のように思えてくるんだと思います。

 

3.情報量が多い時代に、遅れるのは危険

「知らないことは、弱者である」

という、言い方を変えればちょっと残虐な感じですが、私はテニスもまさにそう、だと思います。

あとは文字通り、「多くのことを同時進行で進める力」は、まさにテニスの試合でこそ求められること、でしょう。

自分の調子を確認しながら相手の技術を読み、予測して試合のプランを作る。

ラリー中は止まることが出来ないので、打ったら考える、打つ前から考えるの繰り返し。

ポイント間には、それらを整理してまた次のサーブを打っていく・・・。

ビジネス書のようで、実はテニス選手に必要な要素がたくさんあるので、皆さんにもお勧めしたいと思います。

 

著書の中には、当たり前だけど「言葉になると、強烈なこと」がたくさんあります。

現実主義、実力主義が根底にあるので、毛嫌いする方も多いでしょう・・・が、「自分が嫌悪感を示す」ような本に触れることも、私は大事だと思います。

この夏、自分を強く変えてくれる一冊として、どうでしょう。

大きな字、テンポの良い文章で、1時間もあれば読めてしまうと思います。

変わりたいけど、変われない・・・と思っている方は、ぜひ。

 

 

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス ボール

    テニス知識

    テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回は、…

  2. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.3

    3回目の連載は、インターバルトレーニングについて。テニスに必…

  3. テニス メンタル
  4. テニス メンタル

    テニス知識

    「今さら聞けない・・・」テニスの試合で必要な用語をまとめてみました

    テニスの試合に初めて出るときは、誰しも緊張するもの。なるべく周…

  5. テニス

    テニス知識

    夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

    これから涼しくなる季節、「ランニングして体力付けるぞ!」と思っている方…

  6. テニス

    テニス知識

    急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

    テニス選手にとっても、また学生、社会人の皆さんにとっても、体調管理は重…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    相手をワイドに走らせたら、身体の向きは相手に合わせよう
  2. メンタル

    ミスの根本の原因は、相手に対する恐怖心にある
  3. テニス サーブ

    サーブ

    極論ですが「ブレイクされなければ、負けない」のは確か
  4. テニススクール

    テニスを習う側が諦めている、という話
  5. ストローク

    シングルスの試合で、バックハンドを集中攻撃されて負ける人は、「ストロークのコース…
PAGE TOP