テニス メンタル

リターン

「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

シングルスの試合では、コートが広い分打てるコースが色々あって選ぶ楽しさがあります。

ラリーの中から崩していくのはもちろん、特にリターンでは積極的に攻めて相手から主導権を奪いたいところ。

とはいえ、どこでも打てる・・・となると、試合前に作戦立てておかないと迷ってしまいますよね。

今回は、初中級者の方でも実践可能なリターンからの攻撃パターンを紹介してみたいと思います。

 

「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

1.「バックハンド側」にチップ&チャージでネットに詰める

まずは挨拶代わりに、相手のバックハンド側を攻めてみましょう。

ただ普通にリターンするのではなく、あえて序盤でネットに詰めてプレッシャーをかけてみて下さい。

そこでパッシングショットかロブか、または沈めてくるか、相手の性格と力量を見極めることができます。

ポイントを落としても気にしないでOKです。

まずは積極的な姿勢と相手を観察する機会を作りましょう。

 

2.あえて「ムーンボール」で深いリターンを

リターンからのミスは、特にシングルスの試合では勿体無いのです。

直線的なボールでネットにかける方が多くいますが、それでは相手を楽にさせるだけ。

安全かつ、攻撃的にいきたい場面では「ムーンボール」で変化を付けることもお勧めします。

初中級レベルですと、相手はサーブを打った後で安心してしまい、想定外のボールが来ると慌てることが想定されます。

上手く相手を下げることができたら、その後のドロップショットも有効ですね。

 

3.ここぞの場面では「回り込みフォアハンド」で強打を見せておく

ゲームポイントなど自分が優位に試合を進めている場面では、強打を一度見せておくこともお勧めします。

逆クロス、ストレート、とにかく狙ってエースを獲るつもりで、アウトしてもOKな意識で挑みましょう。

「甘いサーブは、いつでもリターンから攻撃していくぞ!」という姿勢を見せておくと、相手はプレッシャーに感じてダブルフォルトしてくれる可能性も高くなります。

試合では常に、精神的に優位な立場で物事を進めていくように意識しましょう。

 

4.「ライジングリターンでボディアタック」はサーバーの心を打ち砕く

3.のような強打も有効ですが、やはりミスしてしまうリスクも付き物。

そこでお勧めなのが、ライジングショットの形で踏み込んで、サーバーの真正面にリターンするパターン。

これは相手を慌てさせることができますし、何より打つ方向に目標があるから狙いやすいという利点があります。

上手くいけば、次は浅いチャンスボールが上がってきますので、しっかりエースを狙って決めていきましょう。

 

1.でも書きましたが、試合の序盤で「リターンの手数」を相手に見せておくことは、非常に重要です。

相手のサーブが良いときは、このリターンから揺さぶって崩さなければ勝利への道は拓けないのです。

「今日の相手はサーブが良かったから、仕方ないな・・・」という意識では、いつまでたっても試合では勝てません。

崩す為の何か、を常に自分の中で磨いて温めて、シングルスの試合に臨むようにしましょう!

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス 練習

    リターン

    女性の速いサーブ、試合では要注意な件

    試合の中で、返球し辛いボール。それって、こういうサーブじゃない…

  2. テニス ストローク

    リターン

    ミックスダブルスで、スライスのリターンが有効なコース5つ

    ミックスダブルスで、有効なリターン。それは、スライスを上手く使…

  3. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、…

  4. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で「リターンが安定しない人」は、最初の一歩目で膝を曲げて目線を落としましょう

    試合の流れを大きく左右するのが、リターンの精度。サーブもそうで…

  5. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で相手から「ダブルフォルトをもらう」リターンのときの秘策とは?

    正直なところ、試合の中で「このポイント、ダブってくれないかな・・・」と…

  6. テニス バックハンド

    リターン

    試合の中でリターンミスを減らしたいなら、まずボールをしっかり呼び込もう

    リターン、試合の大事な場面・・・緊張しますよね。いつも通りにや…

特集記事

  1. ストローク

    試合で相手に打ち損じさせる、ために必要な6つのストローク術
  2. テニス ストローク

    リターン

    勝ちたければ、アングルリターンを狙おう!
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスのペアを大事に思うなら、厳しい意見も伝えるのが必要なステップ
  4. メンタル

    未来は過去の延長線上、では無い
  5. サーブ

    ファーストサーブが入らない、本当の理由
PAGE TOP