テニス ダブルス

その他

「テニスの試合に出る人全員、絶対必要!」セルフジャッジに必要な意識とは?

目次

テニスの試合は、よほど大きな大会にならない限りセルフジャッジで試合を進行していきます。

選手たち自身で自分のコートをイン、アウト、その他ルールについてジャッジを下して進行する。

テニス独特のやり方ではありますが、このセルフジャッジがしっかりとできるかどうか、アナタは自信がありますか?

今回は、テニスのトーナメントに参加するうえで必要な「セルフジャッジ」について、改めて見直すきっかけになってもらえると嬉しいです。

 

「テニスの試合に出る人全員、絶対必要!」セルフジャッジに必要な意識とは?

 


 

1.まずはしっかり「見てジャッジする」ことが重要

当たり前ですが、しっかりとボールを見てコート上でのバウンド地点を見定めることが大切。

視力は良いにこしたことは無いですが、大切なのは動いているボールをしっかりと捉える動体視力。

これはトレーニングを積むことで、必ず向上できます。

プロの試合を生で、テレビで、Youtubeで見て、自分のテニス眼を鍛えていきましょう。

離れた場所からジャッジする機会もありますので、自分のコート内はしっかりジャッジできるよう、色々なライン際を練習から意識して見るように習慣付けておきましょう。

 

2.速いボールを見るにはコツがある!

それでも男性の速いサーブなどを、ミックスダブルスでジャッジする機会もあると思います。

「見えない・・・」と感じている方、ちょっとしたコツがあります。

速いサーブはボールを眼で追わず、目線を先に打球方向へ移してしまうのです。

サーブであれば、サービスライン付近へ先に目線を落とす。

これでかなり見えるようになるはずです。

その視界内に入ってこないようなボールは、フォルトかはっきりとしたイン、になりますので、慌てずにコールしましょう。

慣れるまで勇気がいる方法ですが、プロのラインジャッジも活用しているノウハウですので、ぜひ試してみて下さい。

 

3.大切なのは「正しくジャッジ」することではなく「責任感を持ってジャッジする」こと

どんなに視力の良い人、試合慣れしている人でも、セルフジャッジにミスは付き物です。

もし「失敗したな・・・」と感じたときには、すぐにジャッジを訂正しましょう。

ポイントレットになったり、それで相手のポイントになるケースもありますが、基本的に草トーナメントのセルフジャッジでは相手のポイントにしてあげてもOK。

それくらいの心の余裕を持つことをお勧めします。

一番まずいのは、「関わろうとしない」こと。

ダブルスでもジャッジをペアに任せっきりの人、たまにいますよね。

これが一番、まずいことです。

セルフジャッジも、やればやるだけ成長します。

しっかり責任感を強く持って、試合に臨むようにしましょう。

「入っていたかどうか、分からない・・・」というような感じでは、試合で不利益にしかなりません。

 

4.「イン」「アウト」だけのジャッジから卒業して、全体のルールを学ぶ意識を持とう

初中級者であれば、まずは「イン」「アウト」のジャッジがしっかりできること。

これが最低限の条件ですが、上級者になればルール全体を知る意識を持ちましょう。

テニスのルールは、アナタが思っている以上に複雑で細かい部分は毎年訂正されています。

とは言え、必要なのは試合でよくある「ありがち」なシチュエーション。

「ファーストサーブでガットが切れたら、ラケット変更できる?」

「疲労で痙攣したら、どこまで時間稼ぎができる?」

「ラリー中に帽子を落としたら?」

といった細かい部分、ぜひご自身で調べてみて下さい。

「ルールを知っている」ということが、試合では必ず大きな武器になります。

 

試合に強い選手は、いつも堂々としています。

それはセルフジャッジにしっかりとした自信があるから、ルールを知っているというバックボーンがあるからかも知れません。

ときに、汚いジャッジで相手を陥れようとする選手もいます。

テニス界の悲しい現実ですが、お互いに気持ち良くジャッジができれば、試合後もとても気持ち良い感覚を得られるのも、テニスの醍醐味。

学生のみなさんも、今のうちから是非意識を変えて取り組んでみて下さい。

セルフジャッジの意識一つで、大人になってきっと、楽しいテニスライフが待っていることでしょう。

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認します

    5年前の3月11日。日本全国が、忘れられない体験をしたあの日。…

  2. テニス メンタル

    その他

    「自分にとって平凡なショットで試合を制す」ことが出来れば、テニスの試合に強くなったということ

    試合に強い選手、というのはどういう選手か。それは自分にとって「…

  3. テニス

    その他

    力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?

    「そんなに力の差は、無さそうなのになぁ・・・」と、思ってしまう。…

  4. テニス メンタル

    その他

    「自分の事より、相手の事」テニスの試合では対戦相手ありきで考えましょう

    自分のテニスをもっと強くするためには、どうすればいいんだろう?…

  5. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

  6. テニス 居場所

    その他

    「試合に強くなりたければ、大胆に変えること」テニスの上達に必要なのは発想の転換です

    なかなかテニスが上達しない、試合で勝てないと悩んでいる方は多い。…

特集記事

  1. ストローク

    打つ瞬間だけ力を入れるから、ショットに切れが出る
  2. テニス 攻撃

    ダブルス

    浅いストロークこそ、実はポーチのチャンス
  3. テニス 練習

    その他

    出来るようになるを待つのではなく、出来ない技術こそ試合の表舞台に立たせてみること…
  4. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK
  5. ボレー

    ボレーが飛ばない人は、どこかで恐怖心を克服しないと
PAGE TOP