テニス メンタル

リターン

ダブルスのリターンをストレートに打つ、身体の開きを抑えよう

目次

リターンのとき、どんなときにミスが増えるのか・・・といえば、やはり身体が開いてしまうとき、でしょう。

つい力が入る、打つ方向を早く向いてしまう。

それって、ダブルスのストレートに打つとき、なんて一番の典型じゃないでしょうか?

ココを意識するだけで、かなり変わってくると思いますよ。

 

ダブルスのリターンをストレートに打つ、身体の開きを抑えよう

 


 

1.ダブルスのリターン、ストレートへの展開の精度が決め手!

アナタ自身、ココを一番磨いて欲しい。

しっかりと「ストレートに打ちたいときに、精度の高いリターンを打てる」ようになれれば、間違いなくダブルスの試合に強くなる。

でも、実際にどうでしょう。

クロスへのリターンはサーブ側へ打つ、打って来た相手へ方向への返球なので楽ですが、ストレートは大変ですよね・・・慣れないですし。

だからこそ、まずは身体の開きを抑える。

丁寧に、打点に顔を残す。

これだけで、だいぶ精度が変わってくるはずです。

 

2.コントロール精度が高まれば、それは相手にプレッシャーになる

ダブルスのストレートリターン、何度も書いてきましたが威力はいりません。

大事なのは、「しっかりコントロールされたリターンを、ストレートに運ぶ」ことだけ。

相手前衛を抜こう、なんて考えは捨てること。

スピードを抑えて良い、しっかり打ちたい時にコントロール出来る安定感が欲しい。

「この選手、ストレートへのリターンは速くないけど正確だな・・・」と思わせられれば、ポーチにも出て来れない。

そういうプレッシャーは、強い相手ほど感じてくれるでしょう。

 

3.身体の開きを抑えるには、何が必要?

まずは、上半身をしっかりターンさせること。

リターンですから、テイクバックはこれで完了です。

ターンといっても、通常のストロークほどハッキリ横向き、でなくて良い。

45度くらい、斜めに肩を入れる感じで良いでしょう。

そして、打った後にも前を向かない、そのまま横向きで終わる、くらいの意識でいきましょう!

つい、結果を早く見たいところですが・・・打点に顔を残して身体の開きを抑える。

それでボールはきっと、イメージ通りストレートに飛んでいくはずです。

 

身体の開きは、アナタが思っている以上に抑えるのが難しい。

きっと、不安に思う、ストレートへ展開してその後のことが不安だと、前を向いてしまうんですよね。

もっと良いリターンを打つ、ことにまずは集中しましょう!

その後は、リターンの精度が良ければ何とでもなります。

それくらい、割り切った気持ち、大事だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス 技術

    リターン

    ダブルスでリターンをポーチボレーされることは、悪いことでも何でもない

    ダブルスの試合、自分のリターンが相手前衛につかまる。これくらい…

  2. リターン

    リターンは脇を締めるから、素早いターンが出来て安定する

    リターンの精度を上げていくこと、みなさんも課題の一つだと思います。…

  3. テニス ロブ

    リターン

    試合で対戦したときに、「深く鋭いサーブ」をしっかり返球できるリターンの技5つ

    試合でサーブが良い対戦相手、と当たる機会は絶対に増えてくる。そ…

  4. テニス ボレー

    リターン

    ボディへのサーブは、あの技術が無いとリターンで苦労する

    ボディへのサーブ、皆さん試合で苦労したことは無いですか?特に、…

  5. テニス ボレー

    リターン

    ダブルフォルトは、「積極的にもらいに」いかないと!

    「あぁ・・・このポイント、ダブってくれないかな・・・」と、思うときあり…

  6. テニス メンタル

    リターン

    「テニスでダブルス巧者のリターン」を身に付ける為の4つの視点

    テニスの試合で、ダブルス巧者はリターン巧者。相手のサーブをどう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. シングルス

    対戦相手は、変化するもの
  2. 練習メニュー

    テニスになぜ新しい練習が必要かというと、「新しい自分に気付いて試合で活かす」ため…
  3. テニス 構え

    その他

    テニスにおける良い構えとは、常に「ラケットの先がグリップより上にある」状態をキー…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの基本となる、「膝を曲げてトロフィーポーズ」は鏡を見ながらチェックしよう
  5. テニス ポジショニング

    メンタル

    ダメな時にも頑張る、頑張れた選手が最後に勝つ
PAGE TOP