ストローク

テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいないか?

目次

試合中、精神的に苦しくなることはよくあること。

自分もビビっているが、相手も苦しい状況なので、ここはしっかりとミスしないで我慢したいって時に有効なのはスライスショット。

しかし、20才頃まで俺はこういう場面でスライスを使うこと自体怖かった。

 

テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいないか?

 


 

特に得意だったフォアハンドストロークの時。

それはなぜかというと、一度スライスを使うともうそれ以降、試合中にトップスピンに戻せなかったのだ。

一度使うと止められない禁断のショット、スライス・・・。

 

俺は密かに「スライス依存症候群」って呼んで、恐れていたのである。

もともとバックハンドストロークは、高校の頃からスライスしか打てなかった。

頑張って片手バックハンドでトップスピンを死ぬほど練習したが、一向に上達の兆しが見えず断念。

しかし20才を過ぎてから両手に変更したら、何とか試合でも使えるようになった。

それでもやっぱりスライスがメインで、トップスピンはなかなか登場させることが出来なかった。

 

でもそんなスライス依存症候群だった俺も、今は克服して試合の中でトップスピン、スライスと自在に使い分けている。

バックハンドストロークも死ぬほど苦手だったが、今はフォアハンドストロークよりも安定感あるかも。

そうなれた理由は何かと言うと・・・打点なんだよね。

打点がダメだったからフォアハンドストロークはスライスからトップスピンに戻せなくなっていたし、バックハンドもダメダメだったのだ。

スライスの特徴と言うかメリットは幅広い打点範囲。

離れすぎた打点も、食い込まれた打点でもスライスを使えば何とか返球は出来てしまう。

が・・・ここが落とし穴。

ビビッた場面でのフォアハンドスライスは、ビビッた分だけボールを待ってしまって、本来の打点より低くてしかも体に近くなっていたし、バックハンドストロークなんて最初からスライスメインで練習していたうえに、苦手意識の塊だったから、準備も遅くて打点はいつも食い込まれていたのだ。

 



 

両手バックに変えた方が良かったのは、左手で何とか食い込まれた打点のボールを押し返せたから。

もちろん今でもビビッた場面、それからしっかりポジションに入れない相手の厳しいショットの場面ではスライスを活用しているんだけど、その後またトップスピンでしっかりと打ち抜きたい時には、「しっかり思い切って振り抜こう!」って思うと同時に、打点をちゃんとトップスピン用の前方打点に戻すようにしている。

大事なことはボールが来るのを待たないで、前へちゃんと迎えに行けってことだね。

スライス依存症候群に陥っている人、けっこういるでしょ?

 

「スライスだけじゃだめだ!振り抜かなきゃ!」

そう思って、思い切って振り抜いたけど結果はネットとかアウト・・・だからまたスライスに戻る、なんてパターンの人は振り抜くだけじゃなくて打点の修正も行なうこと。

相手もビビっているから超甘いボールが返ってきているのに、こっちもスライスしか返せない・・・そんな惨めな試合から、早く抜け出せ!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    深いボレーを下がってストローク、でその後は?

    ダブルスの試合になると、ストローク対ストローク、の打ち合いは少なくなる…

  2. ストローク

    両手バックハンドを捨てたからこそ、今の片手バックハンドがあると思う

    テニスって、結構自由度が高いスポーツ。そうは思いませんか・・・…

  3. テニス トレーニング

    ストローク

    フォアが振れない、もしそれが深刻なら

    試合に出るようになると、誰もが一度は感じる悩みじゃないでしょうか。…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    トップスピンのストロークが苦手な人は、打ち終わりの肘の位置が低い人が多い

    回転系のストローク、しっかりスピンをかけて相手を追い込みたい。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    手打ちにならないストローク、に変えていく5つのヒント

    怪我が少なく、試合でも勝てるストローク。その為には、やはり「手…

  6. テニス 構え

    ストローク

    相手の深いストロークを、いかに振り切れるかが試合では大事

    試合の中で、相手から深いボールで攻撃される。その時に、つい「何…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    自分のマッチポイントでは、「攻撃的にいくか?守備的にいくか?」はしっかり考えてお…
  2. テニス ストローク

    サーブ

    サーブに必要な下半身の土台は、「トスを低め」にすることで安定する可能性が大
  3. 戦術

    ポジションを下げされたら、まず戻すボールを使おう
  4. シングルス

    「速い球よりも、コートの端にゆっくりしたボールを打つ」方が試合では勝てる
  5. テニス 環境

    その他

    試合前にやっておくとスタートダッシュが切れる!「試合用のウォーミングアップ」を見…
PAGE TOP