テニス ストローク

シングルス

相手のミス待ちの選手から、試合を動かせる選手に変わっていくには、何が必要?

今、試合に出ながら「壁」にぶつかっている方。

特にシングルスで、多いんじゃないでしょうか・・・?

その壁を打ち破るには、どこかで発想を「攻撃」に変えていかないといけない。

試合に勝ちたい、と思えばミスが怖い。

でも一度、思い切って意識を変えてみることも大事です。

 

相手のミス待ちの選手から、試合を動かせる選手に変わっていくには、何が必要?

 


 

1.「シコラー推奨派」の立場でしたが・・・

よく、Twitterのメッセージでも、「シコラーになりたい」と、頂きます。

そうか、普段の記事はそういう風に見られていたのか・・・と考えてみると、確かにそういう記事が多い。

でも、私は決して「粘って相手のミス待ち、の試合をしましょう」と声高に叫んでいる訳ではありません。

やっぱり、スポーツの醍醐味は攻撃。

しっかり攻撃の形を作ってポイントを獲るから、面白い。

もし、今アナタが「壁」を感じているなら、攻撃の観点から一度見直してみましょう。

それが一番、楽しいですしハッキリと変えたと分かる、から効果的です。

 

2.攻撃を展開するタイミングを、決めてしまおう

私からのお勧めは、攻撃を展開していくタイミングを決めてしまうこと。

それは、出来るだけポイントの最初、またはその次、がベストです。

1球目から攻撃、ならリターンダッシュかサーブ&ボレー、それくらいハッキリネットに出る。

または、ネットに出ないなら2球目、サーブをリターンされたボール、をしっかり厳しいコースに展開していくこと。

厳しいコース、を具体的にしておくとシングルスラインの50cm内側に。

普段の練習から、数値で自分に基準を設けておく、ことが試合で活きて来ます。

 

3.相手よりも先手を取る、ことを常に意識する

レベルが高い試合では、相手が攻勢に出るとコントロールが難しい。

自分から、出来るだけ先に攻めないと特にシングルスの試合は厳しいでしょう。

そのきっかけ、「どこで、何をする」は、ハッキリさせておく。

そうすると、迷いが無いのでラケットも振り切れる、そして実行したこと自体が成功、と頭では考えられる。

先手を取ることを常に考えておけば、サーブやリターン、で「相手をどう動かせば、合格点か」が見えてくる。

きっと壁になっている部分、打ち壊していけると思いますよ。

 

アナタの目の前に壁があるなら、それは相手が作ったものではなくて自分自身で作った「壁」。

自分に対して、どこか先入観を持って技術を考えていませんか?

先手を取る、為のプレーは何が出来るのか、何が相手に効くのか。

考えて、ハッキリさせて挑むだけで、その壁は打ち壊せると思います!

 

今回のまとめ

やるべきことを、具体的に数値にして、先手を取れる攻撃を展開していこう!

 

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルス試合での実践的なネットプレーは、「ゆっくりな速度のアプローチとフェイント」を混ぜていこう

    学生の皆さんやジュニアの選手の試合を見ていると、ネットプレーがほとんど…

  2. テニス ストローク
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は「攻撃をしかけるタイミングが大事!」攻め急いでも自滅するだけ

    ジョコビッチ選手、またマレー選手に代表されるように、テニスのシングルス…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合でも、実際は「クロスコート半面」での勝負が多い

    シングルスの試合、にチャレンジしているみなさん。きっと、ダブル…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    バックハンドは「クロスに振り切る!」と決めておくだけで、シングルスの試合は楽に戦える

    シングルスの試合で、やはり鬼門となるのはバックハンド。当然、相…

  6. シングルス

    「アナタとラリーを続けたい」精神で

    試合で安定した成績を残すために、必要な意識。対戦相手も、試合…

特集記事

  1. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来
  2. テニス メンタル

    その他

    「勝った方が強い。負けた方は弱い。でも次は負けるな!」テニスの試合は続いていく
  3. ダブルス

    リターンゲームで、ストレートへ打つタイミングは?
  4. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨…
  5. スマッシュ

    「高い軌道のロブは、落ち着いてワンバウンド」させてグランドスマッシュで打ち抜く為…
PAGE TOP