テニス ストローク

リターン

ダブルスの試合で踏み込んだリターンの後は、必ずポジショニングをハッキリさせよう!

目次

ダブルスの試合、に限らず・・・ですが、踏み込んだリターン、必要ですよね。

でも、ちょっと待って下さい。

踏み込んで、コートの内側に入っているリターンは・・・その後、どうなりますか?

ココの部分、ハッキリさせておきましょう。

 

ダブルスの試合で踏み込んだリターンの後は、必ずポジショニングをハッキリさせよう!

 


 

1.踏み込んで打った後の、ポジションって?

リターンは待つのではなく、前に踏み込むのが大事。

この必要性は、何度も書いてきました。

でも・・・実際にリターンを打った後、そのポジションはどうですか?

実は、危ないポジションにいる、ということに気付いて欲しい。

そう、ベースラインとサービスラインの間、デッドゾーンで打ち終わっているはずなんです。

 

2.前に出るのか、下がってストロークなのか

選択肢は、2つあります。

1つはそのままリターンを打って前に出て、ボレー戦に持ち込む。

これが一番、オススメのパターンです。

でも、ストロークが得意という方は、下がって応戦するのも良い。

そのときには、打ったらパッとベースラインまで下がる、これも一つの作戦でしょう。

とにかく、打った後にその場所にいると・・・非常に中途半端な感じになってしまう。

このことだけは、覚えておいて下さい。

 

3.リターンの結果を見て、では絶対にダメ

「もしリターンが良い感じなら、前に行こうかな・・・」というのは、一番ダメなパターン。

そんな自分のボールを見る、なんて時間は無いですよ。

多少甘くなっても、前に出ると決めていたら前に出る。

もしもリターンが浮いてしまったら、素早く相手の攻撃に備える、それだけです。

ポジションをハッキリさせる、その決意はリターンを打つ前に。

きっとダブルスでも、有効なリターンが打てるはずです。

 

踏み込んだリターン、レベルが高いテニスの試合では必要です。

特に、ダブルスですね。

打った後のポジションは、予め決めておく。

普段の練習から、どんどんポジションを変えていくこと、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    優れたダブルスプレイヤーは、同じリターンを3回連続では打たない

    ダブルスが上手い選手は、リターンが上手い。これは、何度か書いて…

  2. テニス メンタル

    リターン

    「この一つの技術で勝てる試合が必ず増える」テニスでアドサイドからの逆クロスリターンをお勧めする理由5…

    試合に勝てるようになるには、もちろん小さなステップアップの積み重ねが重…

  3. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で「リターンが安定しない人」は、最初の一歩目で膝を曲げて目線を落としましょう

    試合の流れを大きく左右するのが、リターンの精度。サーブもそうで…

  4. テニス ストローク

    リターン

    ブロック技術は、「ただラケットを合わせて当てるだけ」だとコントロール出来ない

    相手のショットが強力なとき、なかなかしっかりスウィング出来ないような場…

  5. テニス リターン

    リターン

    「リターンをいつもふかしてしまう人」は、横向き抑えが足りず打球フラットになっている可能性大

    試合において、リターンは重要。これが入らないと、ラリーに持ち込…

  6. テニス ストローク

    リターン

    2バックダブルス、リターンでのジャッジが難しい件

    セルフジャッジ、で一番揉めるのはやっぱりサーブ。速いし、際どい…

特集記事

  1. テニス 居場所

    リターン

    サーブがなかなか入らない相手ほど、実はリターンは難しい
  2. テニス ストローク

    ストローク

    相手ボレーヤーのどこを狙うのか、を明確にしよう
  3. ボレー

    ファーストボレーのコツは、視界の中に相手を何となく入れること
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスでは、もっと自分の性格を出していこう
  5. テニス ミス

    練習メニュー

    「ノーミス」の掛け声を、練習中に自分からかけていこう
PAGE TOP