テニス メンタル

メンタル

「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って

テニスの試合に時間制限は無い。

さくさく試合が進むと、3セットマッチと言えど30分くらいで終わってしまう事もある。

逆に1セットだけで1時間半・・・なんてこともある。

 

「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って

 


 

試合をやる時、当然勝つために頑張っている。

勝つ・・・ということは、試合を終わらせるという事。

サッカーみたいに、リードした状態で時間稼いでいれば、そのままタイムアップで「時間切れで終了!あなたの勝ちです!」とはならない。

 

最後の1ポイントまで取らないと終わってくれないのだ

ここにテニスの難しさがある。

もし自分より強い相手と対戦している場合は、当然相手は「勝って当たり前」と思っているから、早く試合を終わらせたい。

と言う事は、とにかくラリー一本でも多く使って、長いラリーを多用して時間をかけてポイントを進めたい。

もちろん決めるチャンスあれば決めるけど・・・。

逆に自分より下の相手の場合は、自分の方が早く試合を終わらせたいという気持ちが湧いてくる。

そんな相手に時間かけられると「生意気な!!」と、イライラしてミスが増えたりしてしまうことってない?

これももちろん決めるべきところは決めるが、焦って一発狙いが増えたりすると、逆に自分のミスが多くなり、競らなくても良い相手と競ってしまうことがある。

 



 

とにかくテニスは1ポイント1ポイント積み重ねてマッチポイントまで辿り着き、最後の1ポイントもちゃんと取らないと勝てないスポーツ

どんな状況でもどんな相手でも、自分のテニスを見失わないようにしておかないと、強い相手に打ち過ぎたり、弱い相手に対して変な繋ぎショット付き合ってしまったり・・・なんてことになる。

気を付けよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」

    何度か書いて来ましたが、改めて。大事なことは、すみません、何度…

  3. テニス 気付き

    メンタル

    勝つために自分のテニスが制約される、その葛藤と生きていくしかない

    試合に出ていると、常に葛藤の連続。みなさんも、勝ちたいと思った…

  4. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる

    試合を観ていて、粘り強い人は何が違うのか。そもそも、「諦めが…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「相手のプレッシャーに負けた」ことに気付けない人は、延々とやられ続けていく

    自分のミスをしっかり分析出来るかどうか。テニスで上達していくに…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    全力でテニスを頑張れたなら、この先何だって出来るはず

    テニスをやってきて、良かったなと思うこと。もしかしたら、テニス…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュは「ラケットを下から回して担がない」だけで、劇的に準備が速くなる
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ドロップボレーにも冷静に対応」できるように、浅いボールへの対応力を鍛える練習メ…
  3. シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「クロスラリーからストレートに展開する有効な」タイミ…
  4. ダブルス

    「相手のファーストボレーが深い・・・」ダブルスのサーブ&ボレーヤーに有効…
  5. テニス 準備

    リターン

    サーブの調子が良い相手には、遠慮なくロブリターンを
PAGE TOP