テニス メンタル

メンタル

「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方

ダブルスで重要なことは、パートナーとの連携プレーである。

パートナーはどういう役割で、それに対し自分は何が仕事なのか、ちゃんと理解してそれを共通認識でプレー出来れば当然、相手に対して効果的なプレーをしやすい。

 

「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方

 


 

でも普段の練習って「俺のテニスは・・・」と、自分のことばかり考えていないか?

「でもシングルスしか出ないから・・・」なんて言ってる君、シングルスだって自分のことだけじゃなくて、相手選手のことも観察して考えないといけないんだよ。

どうしてもテニスって「個人競技」というイメージがあるんだけど、こうやって考えると、パートナーのことを考えたり、相手選手のことを考えたりしなきゃいけないから、むしろ自分の殻に閉じ籠っている人は結果が出なかったりする

逆に、高校や大学のチームの団体戦メンバーで勝つか負けるかの修羅場を体験してきた選手は、自分勝手なリスク高いテニスを避けて、勝率高いプレーを心掛けることが出来る。

地味ながら着実に結果を出せるテニスを見出し、結果的にはテニスの本質を理解したりするのだ。

「とにかく勝ちたい!」

「強くなりたい!」
 



 

そう思っている選手は多いと思うが、テニスは自分一人のスポーツじゃない

相手のことや、ダブルスであればパートナーのこと、団体戦であればメンバーのことを考えよう。

そのうえで、自分がどういうプレーを選ぶべきかを検討しなきゃいけない。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. 【少人数制・土曜日開催】8/30(土) 涌井コーチ ダブルスレッスンイベント i…

関連記事

  1. テニス 構え

    メンタル

    試合中にイラッとしたら、自分と会話しよう

    つい、感情的になってしまう。それが、テニスの試合です。…

  2. メンタル

    テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない

    アナタが目指している目標、県内No.1?それともまずは部内のレギュラー…

  3. テニス フットワーク

    メンタル

    「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険

    テニスでも何でもそうですが、感情的になって良いことは無い。ムキ…

  4. テニス ダブルス

    メンタル

    今すぐテニス選手としてのメンタルを強くする方法

    自分はメンタルが弱い、と感じているみなさん。結論、大丈夫です。…

  5. テニス メンタル
  6. メンタル

    良いボールを打って「当たり前」に

    試合で緊張した場面、みなさんも想像してみてください。自分のサ…

特集記事

  1. その他

    【満員御礼 キャンセル待ちになります】11/23(祝) 八木コーチ女子ダブルス特…
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    コントロールショットほど、ラケットを手首で動かすのは逆効果
  3. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッド…
  4. テニス ストローク

    ボレー

    片手バックハンドボレー、なのになぜか両手バックハンドボレー、になってませんか?
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「かかとから踏みこもう」苦手なテニスのショットも、下半身が使えるようになると変わ…
PAGE TOP