テニス メンタル

メンタル

「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方

ダブルスで重要なことは、パートナーとの連携プレーである。

パートナーはどういう役割で、それに対し自分は何が仕事なのか、ちゃんと理解してそれを共通認識でプレー出来れば当然、相手に対して効果的なプレーをしやすい。

 

「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方

 


 

でも普段の練習って「俺のテニスは・・・」と、自分のことばかり考えていないか?

「でもシングルスしか出ないから・・・」なんて言ってる君、シングルスだって自分のことだけじゃなくて、相手選手のことも観察して考えないといけないんだよ。

どうしてもテニスって「個人競技」というイメージがあるんだけど、こうやって考えると、パートナーのことを考えたり、相手選手のことを考えたりしなきゃいけないから、むしろ自分の殻に閉じ籠っている人は結果が出なかったりする

逆に、高校や大学のチームの団体戦メンバーで勝つか負けるかの修羅場を体験してきた選手は、自分勝手なリスク高いテニスを避けて、勝率高いプレーを心掛けることが出来る。

地味ながら着実に結果を出せるテニスを見出し、結果的にはテニスの本質を理解したりするのだ。

「とにかく勝ちたい!」

「強くなりたい!」
 



 

そう思っている選手は多いと思うが、テニスは自分一人のスポーツじゃない

相手のことや、ダブルスであればパートナーのこと、団体戦であればメンバーのことを考えよう。

そのうえで、自分がどういうプレーを選ぶべきかを検討しなきゃいけない。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 2/5(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷レ…
  2. 3/18(火) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. メンタル

    反応を鍛えているうちは、人生もしんどい

    テニスは反応が勝負。もちろん、試合の中では一瞬の判断力、動体…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合直前の心配や不安は、9割が妄想である

    試合直前、控えに入っているコートの試合が終わりそうになる。と同…

  3. テニス ポジショニング

    メンタル

    「人に合わせるテニス」だと、いつも他人のせいに出来る

    テニスは、一人では成長出来ない。私は何度も、周りの仲間の大切さ…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」

    何度か書いて来ましたが、改めて。大事なことは、すみません、何度…

  5. テニス フットワーク

    メンタル

    試合に勝てるようになりたい、なら今すぐ試合に出よう

    試合に勝ちたい、勝てるようになりたい。テニスを始めて、少しずつ…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    胸を張れるかどうかが一つの基準になる

    「色々とご意見、ヒント、参考になるのですが、結局自分の正しいテニスが、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    試合会場で気になる、「テニス界で応援時に気を付けたいマナー」について考えてみる
  2. サーブ

    テニスの実力差、が一番出る数値
  3. テニス ストローク

    ロブ

    ダブルスの試合、相手をロブで走らせたら待ちかまえよう
  4. その他

    力は要らないんだ、と思えたらテニスは上手くなる
  5. テニス ダブルス

    日々の雑記

    アナタ目線、は永遠の財産になる
PAGE TOP