テニス サーブ

サーブ

今年こそ「サーブ改革元年」、試合に勝てるサーブの考え方とは?

目次

皆さんに、提案があります。

今年こそ、「サーブ改革元年」に一緒にしていきませんか?

試合に出ている人なら、サーブの重要性は理解しているはず。

今回は基本的な考え方を確認して、しっかりベースとなる部分の意識を高めたいと思います。

 

今年こそ「サーブ改革元年」、試合に勝てるサーブの考え方とは?

 


 

■何事も、「望まなければ」得られない

まず、しっかりアナタ自身「サーブを改革していく」ことを望むこと。

これは、簡単なようで難しい。

自分のサーブがしっかり武器になって、試合で頼れる存在に変えていく。

今までのような不安要素、ではなく自分を支える武器に変えることを望まないと、絶対に変わりません。

まずはその意志を、強く持って臨みましょう。

 

■ここで、「良いセカンドサーブ」について考えてみる

サーブが良くなる・・・と言うと、つい「強力なファーストサーブ」をイメージしがち。

はい、それは違います。

私が皆さんに提案したいのは、良い「セカンドサーブ」から考えること。

しっかりネットの高い位置を通って、安定してコートに入る、バウンドしてからボールの勢いが衰えないで相手側に伸びていく。

その為には、しっかり回転をかけてラケットを振り切るサーブが必要ですよね。

下半身を使って、コートをキックする為に体幹トレーニングも必要。

この部分から変えていくことが、アナタのサーブ改革には大事でしょう。

 

■サーブ改革の目的は、サービスゲームのキープ率を上げること

サービスゲームで安定してポイントが獲れる、キープ出来るようになるには何が必要か。

それは、先ほどのようにセカンドサーブを安定させて、それをファーストサーブにも活かすこと。

ファーストサーブでは、セカンドサーブよりも「コースを狙う」ことに注力したい。

同じようなスピード、回転のサーブで、少しだけコースを厳しくするのがファーストサーブ。

そうしておけば、微調整もしやすいし、何よりセカンドサーブがベースになっているので安定感がある。

サービスゲームのキープ率は、ファーストサーブがどれだけ入るかにかかっている。

この意識さえしっかり持てれば、きっとアナタのサービスゲームは変わります。

 

サーブをしっかり打つ。

簡単なようで、実は多くの選手が中途半端になっていると思いませんか?

何となく打って、何となくラリーにつなげる。

どちらかと言えば、サーブは打ちたくない・・・と思っている人は、セカンドサーブから変えていきましょう。

回転系のサーブにして、ファーストサーブにも活かす。

改革と言うと大げさですが、シンプルにこれだけで大丈夫。

さぁ、一緒に今年はサーブを改革していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. サーブ

    サーブの威力とコントロールを両方アップさせるには、「相手コートに背中を向ける」だけで実は充分なんです…

    サーブに悩んでいる男性の方、意外と「自由に打てる」サーブが障害になって…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「速いけど確率が悪いサーブ」を変えていくなら、ラケットとボールが当たる表面積を変えていこう

    特に男性、の皆さん。そして「ペタン」というようなストロークのグ…

  3. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事

    サーブとリターン、テニスはこのショットから始まる。どんなに良…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    実は、右利きのサーブだって強力なんです

    サーブは左利きが有利。それって、誰が決めたことでしょう?…

  5. サーブ

    サーブを打つ前に、次でフォアに回り込む覚悟を!

    自分のサービスゲームをキープしたい、リズム良く進めていきたい。…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみましょう

    このサイトでもサーブのテーマについて、色々書かせて頂きましたが、やっぱ…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    テニス知識

    テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
  3. その他

    他人を尊重出来ないなら、コートから退場
  4. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの試合で格上選手を相手にするとき、中盤に感じる「満足感」は最大の敵になる
PAGE TOP