テニス ストローク

リターン

ミックスダブルスで、スライスのリターンが有効なコース5つ

ミックスダブルスで、有効なリターン。

それは、スライスを上手く使ったリターンでしょう。

何となくは分かるけど、実際にどんなコースに、どんなタイミングで打てば良いのか。

今回はより具体的に、実際に私がミックスダブルスで使っているリターンをまとめてみました。

 

ミックスダブルスで、スライスのリターンが有効なコース5つ

 

1.スライスでストレートロブ

これは基本、ですね。

相手がサーブ&ボレー、してきても、雁行陣でも、一緒です。

とにかくスライスのストレートロブは本当に有効。

滞空時間が長いので、前衛に追い付かれてもOK。

出来ればバックハンド側に触らせて、相手を下げさせるような形を作りましょう。

リターン側の前衛は、その相手前衛の態勢を見て、詰めることも必要。

女性のバックハンドで触らせる、ときにはしっかり前に詰めてプレッシャーをかけましょう。

もし、サーブを打った後衛がカバーに走るようでも、一緒です。

しっかりロブを打った本人、リターンした人も前に入って、2人で攻勢を強めていきましょう、

良いロブは、その後の動きをセットにして初めて完成するのです。

 

2.スライスでクロス方向にドロップリターン

これは何度も、書いてきたリターンですね。

いきなりリターンからドロップショット気味に返球する。

特に、雁行陣が得意なベースラインプレイヤーには有効でしょう。

このリターン、すごくサーブ側の脳裏に刻まれるんですよ。

だから、相手はサーブにも集中出来なくなる。

浅いリターンの為に、打った後に走らないといけないなんて、憂鬱ですからね。

特に若い学生と対戦するときのベテランプレイヤーのみなさん、オススメです!

 

3.スライスの低いリターンを、相手前衛のボディに

これも、使えるリターンです。

スライスのリターン、低く滑る感じで相手の前衛にぶつけてみましょう。

正面、を突いていくようなショット、ですね。

相手が男性で身長が高い選手だと、ボディ周りのボレーは怪しい人が多い。

腕が長いと、さばきにくいんですよね。

スピンならミスになるところ、スライスだったら確実にネットを越えるはず。

沈めよう・・・とまで、欲を出さないで良いですよ。

スライスの遅いボール、を相手の正面に打つと思って下さい。

相手に決められる可能性もありますが、やってみる価値はあると思います。

 

4.クロスに普通に、スライスでリターンする

ただし、相手の前衛が女性のとき、だけです。

意識して、少しだけ前衛寄りにリターンを返球してみるんです。

これは、釣り球。

上手く手を出してくれて、そこからのチャンスを伺う。

相手の女性の前衛に、「やばい!手を出してしまった・・・」と思わせるのが作戦、です。

相手女性は、その性格にもよりますが後衛の男性に基本「お任せ」のような人が多いです。

そういう人に、無理やり参加してもらう。

このショット、相手ペアの仲を引き裂く意味でも効果的ですよ。

 

5.前に入ってクロスリターンダッシュ

これは、ぜひ基本として覚えて実践して欲しい。

いわば、1~4は少しアクセントを付けるショット。

まずはクロス方向に、しっかりスライスで打って前に出る。

ポーチが怖ければ、しっかりリターンの位置を上げれば大丈夫です。

腰が引けないように、しっかり腰からぶつけていく・・・。

クロス方向へスライスリターン、そのままボレーで並行陣を作ると、グリップチェンジも要らないし楽ですよ。

ぜひ、基本のリターンの中にスライスリターン、入れてみて下さい。

 

ミックスダブルスは、少しゆったり目に試合が進みますよね。

この空間を支配するために、ぜひリターンからスライスで良い「遅さ」を演出して欲しい。

きっと、相手も嫌なはずですよ。

何せ、スライスは打つギリギリまでコースも高さも読めない。

ミックスダブルスでのリターン、これでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. 3/18(火) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. リターン

    シングルスの試合での、リターン必勝法はこれ!

    シングルスの試合で、リターンからどう攻撃していくのか。今回は、…

  2. リターン

    テニスの試合、初心者の方でも「相手サーブの傾向を読む」ことが出来れば試合に勝てる!

    初心者の方、テニスの試合に慣れていない方はまず「リターン」が課題になっ…

  3. テニス ロブ

    リターン

    下がってリターンすれば、大きく打てるメリットもある

    リターンの基本は、前に踏み込むこと。でも、全仏オープンの試合を…

  4. テニス 練習

    リターン

    ダブルスの試合のリターンゲームで、「深いサーブを打たれた時」にパートナーの前衛はどう考える?

    リターン側の前衛、にアナタ自身が立っているとします。良いサーブ…

  5. リターン

    リターンからの攻撃力を、今すぐアップする方法

    リターンの攻撃力アップ、これは試合の結果に直結します。前に入る…

  6. テニス ダブルス

    リターン

    両手バックハンドリターンが安定しない人に、ちょっとした裏技を公開します

    相手のサーブで、バックハンド側を狙われてしまうと・・・苦しい人。…

特集記事

  1. ストローク

    「片手バックハンドのショートクロス」は切れ味を磨けば試合で超絶使えるショットに!…
  2. 戦術

    気持ちが入ったボールって、何かが起きる
  3. テニス リターン

    ストローク

    ストロークでショートクロスが上手く打てない人は、「自分の背中の方向に打球を飛ばす…
  4. テニス 練習

    その他

    テニス部の新1年生に、「しっかり基本からテニスを教えたい」先輩なら意識したい基本…
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ロブが来ると分かっている」ような練習をしても、試合でスマッシュは打てない
PAGE TOP