テニス メンタル

その他

テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

目次

ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。

テニスの試合って、すごくパターンが少ない。

変わった試合は実は、少ないんじゃないかなと。

だったら、いつも起こること、「あるある」なことをまず消していくこと、試合で勝てる一番の方法なんじゃないかと思います。

 

テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

 


 

1.テニスの試合でよく起こる「あるある」な話

皆さん、試合をしてきた経験上、こんな経験はないですか?

 

・最初のサービスゲームは、大抵サーブが入らない

・ダブルフォルトからリズムを乱す

・最初のリターンゲームは、ファーストサーブはなかなか返せない

・試合の序盤は、ストロークラリーの様子見の展開が多い

・試合の序盤は、チャンスボールは強打してミスしてしまう

・試合の後半に、「あ、こんな相手だったんだ」と気付く

・試合に勝ったと思った瞬間に、動きが堅くなる

 

いくつか、あてはまるものはあると思います。

大抵、こんな感じの「あるある」がテニスの試合では、ほとんど。

だったら、あるある対策をしておけば良い、と思いませんか?

 

2.調子を乱す「あるある」対策を考えてみた

文章で書くのは簡単ですが・・・一応、書いてみます。

 

・最初のサービスゲームは、大抵サーブが入らない

→ファーストサーブだって少し威力を落とす、確率重視にしておく

 

・ダブルフォルトからリズムを乱す

ダブルフォルト1回はOK、と事前に決めておくと精神的に楽

 

・最初のリターンゲームは、ファーストサーブはなかなか返せない

下がってボレーのグリップ、でも良いからまず相手コートに返すことを意識する

 

・試合の序盤は、ストロークラリーの様子見の展開が多い

→相手が消極的につないでくるなら、シンプルなネットプレーが効果大

 

・試合の序盤は、チャンスボールは強打してミスしてしまう

→チャンスボールで急に自分の質を上げようとしない、いつも通りのショットで追い込む

 

・試合の後半に、「あ、こんな相手だったんだ」と気付く

序盤に弱点を探る、色々なボールを打たせる工夫をして試合に入る

 

・試合に勝ったと思った瞬間に、動きが堅くなる

→マッチポイントを獲るのには、周到な準備が必要だと意識する

 

アナタ自身、気付ける部分は多いはず。

たくさんの法則、探してみて下さい。

 

テニスの試合は、実はそうパターンは多くない。

崩れていく人は、毎回同じようなポイントから崩れていく。

そう考えると・・・いかに準備が大事か、が分かります。

具体的に、幅広く。

きっとこれだけでテニスの勝率、上がります。

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

    普段の練習の中で、「球出し」をする機会ってありますか?特にラケ…

  2. テニス 準備

    その他

    テニスの草トー団体戦で見かける「対戦したくない迷惑なチーム」の特徴5つ

    秋深まり、本格的なテニスシーズンになりましたね。一般の草大会も…

  3. その他

    「高西トレーニング遍歴」テニスの試合で使える体力を順序を追って身に付けていく

    32歳で選手活動を引退したんだけど、一番プレーが充実していたのは、引退…

  4. その他

    「今のはイレギュラーしたから、仕方ない・・・」と思っていては、そこで成長が止まってしまいます

    テニスの上達が遅い、試合で勝てない人にはある共通点があります。それ…

  5. その他

    学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?

    「社会人から始めたので、試合は無理なんですよ」こういう声を、私…

  6. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?

    テニスの試合はいつも朝が早い・・・辛いですよね。何ででしょう、…

特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    テニスのラリーの組み立ての中で、「オープンスペースを作ったら、視野を広く」を考え…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの安定感をアップさせるには、一瞬苦しいと感じるくらいの身体の使い方で良い
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合、「緊張する場面でストロークでコントロールが悪い人」は、肘の位置を修…
  4. テニス チャンス

    戦術

    スコアでリードしていれば試合時間は長く、負けていれば短く感じるもの
  5. 戦術

    大事な試合に、どう臨むのか?
PAGE TOP