テニス 試合

戦術

「負けたはずの試合」を勝ちに結び付ける、為の武器を君はテニスで持っているか?

テニスの試合は、短期決戦。

1セットマッチの試合なんて、ぼーっとしていたら20分で終わってしまう。

負けてしまう試合、ほど早く試合が進行していきますよね。

この、「負け試合をひっくり返す」為のオプション、アナタは持っていますか?

 

「負けたはずの試合」を勝ちに結び付ける、為の武器を君はテニスで持っているか?

 


 

■今まで、「納得できた負け試合」は何試合あるか?

皆さん、どうでしょうか?

私は、たくさんあります。

なぜなら、「負けそうになったら、こうあがいてみる」というのを決めているから。

結論が出ない、対策が分からない・・・ままに負けてしまうと、納得できないし悔いが残る。

負け試合をひっくり返す、ことが理想ですが、最悪ひっくり返せなくても仕方ない。

そう思えるような、「悪あがき」をしっかり出来るかどうかが大事です。

 

■私の悪あがきは、「強引なネットプレー」です

人それぞれ、でしょうが、私はネットプレーが自分の武器だと思っている。

正直、これで負けたら仕方ない。

だから、強引にでもサーブ&ボレー、アプローチからネット、ドロップショットからネット、の3パターンはやり切る。

試合の中で3ゲームくらい離されたら、もうそのままの試合をしていても無理。

勝てないなら、せめてしっかり自分の武器でトライしていく。

シンプルにこれが、実はテニスの試合では「負け試合をひっくり返す」ことにつながるのです。

 

■何かを変えないと、「試合はそのまま終わる」覚悟を持とう

これも、言ってしまえば準備力。

試合に負けそうになる、スタートダッシュでつまづくことを想定しておけば、自分の武器も忍ばせることが出来る。

テニスって、弱い人ほど準備しない。

試合に執着が無いから、そのままの結果で終わることを仕方無いことと思っている。

なんて、もったいない・・・。

自分が持っている武器で、最後まで悪あがきしてみませんか?

それが結果的に、試合を「ひっくり返す武器」になることは、テニスの試合で多々あります。

 

「これをやってダメだったら、仕方ないか」

と思えた試合を、繰り返すこと。

結果的にその試合は負けても、絶対に勝てる試合は増えてきます。

相手だって、負けそうになっても色々作戦を変えて悪あがきしてくるのって、絶対に嫌なはず。

もっと、相手に嫌がられる選手になりましょう。

その為には、今一度、アナタが勝負出来る武器、何かを考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. + POWER CUP について
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス 居場所

    戦術

    調子が良いときほど、負けやすい理由

    「今日は、いける!」こう思った試合ほど、意外と負けること多く…

  2. テニス ストローク

    戦術

    「コイツは、いつ試合しても変わって無いな」と思われた時点で、アナタの負けです

    皆さんが試合をする相手は、どんな相手でしょう?草大会やオープン…

  3. テニス 試合

    戦術

    決断の精度は、回数に比例する

    試合の中で、良い決断が出来るかどうか。コースの選択、ポジショ…

  4. 戦術

    試合でプレッシャーを、小さくする方法

    テニスの試合の中で、相手のプレッシャーが凄い。これは、強い相…

  5. テニス テニスノート

    戦術

    サーブもリターンも、一発ずつでは無く「試合の中でトータル」で考えること

    テニスの試合は、サーブかリターン。必ずこの両方、でスタートしま…

  6. テニス ストローク

    戦術

    センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと

    ダブルスのセンターセオリー、相手2人の間を狙うこと。これは、何…

特集記事

  1. サーブ

    サーブの安定感は「真似する」ところから!プロテニス選手の打つ前の動作を観察して分…
  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技
  3. その他

    なぜ、テニスは試合経験が必要なのか?
  4. ボレー

    「とにかくボレーがネットしてしまう」人が改善したい5つのポイント
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「なぜアナタのダブルスは勝てないのか?」を考えると、試合中にペアに謝ることの無意…
PAGE TOP