テニス リターン

リターン

テニスの試合で「リターンのときにまず考えるべきこと」は、浅いサーブに備えることです

リターンに苦手意識を持っている方。

普段どういう感じでのリターンミス、が多いかを思い出してみましょう。

強烈なサーブにやられる、機会よりも実は浅くて緩いサーブ、をミスしてしまうケースが多くないですか?

社会人や年配の方のリターンの盲点、はココにあるのです。

 

テニスの試合で「リターンのときにまず考えるべきこと」は、浅いサーブに備えることです

 


 

■立ち位置で、ベースラインは無視して良い!

サーブではないので、リターンにフットフォルトは無い。

なのに皆さん、一様にベースライン付近から必ずスタートしているように思います。

相手のサーブは浅いのに・・・なんて、もったいない!

どんどん前に入って、高い打点でリターンしないと、それだけでミスが増える。

この危機感は、絶対に持って下さい。

 

■深いサーブなんて、早々入って来ない

深いサーブ、は確かに怖い。

ですが、早々たくさん高確率で入ってくること、無いんじゃないでしょうか。

特にセカンドサーブは、相手も入れに来る。

しっかりポジションを前にしていないと、その入れに来る緩いサーブも低い打点でのリターンになってしまいます。

何度も繰り返しますが、リターンは前に出て打っても良いショットなんです。

前で打てれば、ドロップショットのようなリターンだって可能です。

 

■自分から動いて迎えに行くショットが、リターン!

リターンは相手に合わせる?

確かに男性の強力なサーブは、その視点、ブロックの技術も大事です。

ですが一般の方の試合やベテランの方、女性のサーブは、自分から迎えにいって打つのが基本。

リターンに苦手意識がある方は、まだまだその場で待って後ろで打っている。

浅くなるサーブ、しっかり前に迎えにいってみましょう!

 

打点が低いリターンは、それだけで攻撃力が下がる。

そしてダブルスならポーチの餌食になってしまうのです。

それからもう一つ!

アンダーサーブだって、試合で打たれるかも知れないのです。

そんなときにポジションが後ろだと・・・ナイスサーブになってしまいますよね。

浅いサーブ、侮るなかれ、です。

ピックアップ記事

  1. 3/18(火) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. リターン

    ダブルスのリターンダッシュ、からの並行陣は必須の戦術です

    ダブルスの試合のリターンゲーム。みなさん、どういう戦い方がメイ…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合で重要な、「リターンからのストレートアタック」は、しっかり事前にパートナーと打ち合わせ…

    ダブルスの試合に出始めたペアの方は、まず攻撃のパターンを増やしていかな…

  3. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、…

  4. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合、緊張した場面で「ゆるくて遅いサーブが返し辛い・・・」人は、何を意識すれば良い?

    速いサーブも嫌だけど、試合の緊張した場面では「ゆるくて遅いサーブ」も嫌…

  5. テニス シングルス

    リターン

    デュースサイドを手堅く、アドバンテージサイドで冒険

    これは、私がシングルスの試合で考えていること。リターンをずっと…

  6. テニス ダブルス

    リターン

    「ミックスダブルスの試合で効果的!」リターンからのドロップショットで女性サーブを崩していく方法

    学生の方は試合する機会が少ないかも知れませんが、社会人になると増えるの…

特集記事

  1. ストローク

    「高い打点・・・厄介だね」テニスの試合で力が入り辛いボールの処理方法とは?
  2. ストローク

    ドロップショットを確実に決める!為に必要な4つのポイント
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    〇〇が出来るようになれれば、テニスは各段に上のレベルにいける
  4. テニス ボレー

    メンタル

    テニスの試合で「粘るプレイヤー」に対しては、緩急の「緩」の返球を狙いポイントを獲…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    なぜテニスには、並行陣が必要なのか?
PAGE TOP