メンタル

1人が県大会にいけば「必ず2人目、3人目が出てくる」のがチームテニスの良いところ!

目次

「テニスは個人スポーツだし、チームで練習しなくても良いのでは?」

と思っている方、少なからずいるんじゃないでしょうか。

人数が少なく、実力が近い人だけで打っていること・・・で、上達していく人もいるでしょう。

ですが、面白いことに「結果を出す」ことについては、チームで相乗効果を高めていった方が絶対に良い。

そう、成功体験は必ず周りに良い影響を与えるのです。

 

1人が県大会にいけば「必ず2人目、3人目が出てくる」のがチームテニスの良いところ!

 


 

■「アイツが県大会にいけたなら・・・」という気持ちは、大事

目標に向かって努力しているけど、どこか不安。

本当に自分の今のやり方で達成出来るのか、大丈夫なのか、常に不安ですよね。

そんなときに、アナタ自身を大きくプッシュしてくれるのは、「いつも練習している、アイツが結果を出した」ということ。

ちょっとしたことかも知れませんが、誰かが壁を破ること、それがそのままチームで壁を破っていくことにつながる。

チームで練習しているからこそ、こういう良い影響がテニスには発生するのです。

 

■部活やサークルで、壁を作ってはいないか?

「どうせ自分たちは、県大会にいけないよ」

「県大会にいっても、一回戦負けだよ」

という雰囲気、口に出さなくとも蔓延していませんか?

これの原因はハッキリしていて、先輩たちが結果を出せなかったから。

自分たちが超えられる訳が無い・・・と、どこかで壁を作っているチームが多いんですよね。

簡単ではありません、これを壊していくのは。

ですがチャレンジして壊していくのは、最初は個人の第一歩、なんです。

 

■アナタ自身が、「壁を壊す破壊者」になろう!

簡単では無いことは百も承知ですが、あえて言わせて頂きます。

壁を壊して周りを巻き込んでいくのは、アナタ自身です。

「俺は弱いから・・・」なんて言ってる人、逆ですよ。

弱いアナタが結果を出すから、周りは「俺も出来るかも・・・!」と思うようになる。

チームを底上げしていくのは、いつでも下級生や実力的に劣る選手、高校からテニスを始めたような遅咲きの選手なのです。

 

結果よりも過程、プロセスが大事。

よく聞く言葉ですが、どんなに良いプロセスを踏んでも、結果でしか得れない自信や世界はある。

誰かが壁を破っていけば、不思議と周りが反応してくれる。

そして後から振り返ってみると、なんだ、壁なんて自分が思っていたよりもずっと低くてもろいものだったじゃないかと。

そう思える日、を創り出していくのはアナタ自身です。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    「自分がやりたいプレー」より「相手が嫌がるプレー」を選択の基本線に

    テニスの試合って、他のスポーツよりも心理戦、の要素が強いと思う。…

  2. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合に出続けるということは、「弱い自分の中身を覗き続ける」ことに他なりません

    テニスの試合に出続けること、皆さん継続出来ていますか?部活やサ…

  3. メンタル

    テニスの試合中、「緊張した場面では口角を上げて」、意図的に自信を取り戻そう

    試合の緊張した場面、アナタはどんな形で解消していますか?緊張す…

  4. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと

    毎日何気なく生活していると、テニス選手としての資質にも問題が出て来る。…

  5. メンタル

    反応を鍛えているうちは、人生もしんどい

    テニスは反応が勝負。もちろん、試合の中では一瞬の判断力、動体…

  6. メンタル

    「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに

    テニスの試合、勝っているときには少しだけ、余裕が生まれる。そん…

特集記事

  1. ボレー

    ボレーの基本中の基本、「ラケット面を上に向けてフォロースルー」を徹底すれば、試合…
  2. テニス メンタル

    サーブ

    「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です
  3. テニス知識

    夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. テニス チャンス

    練習メニュー

    「テニスの試合の現場で必要なもの」から優先して練習していけば、結果は自然について…
  5. テニス コントロール

    練習メニュー

    反復練習にも、落とし穴があることを忘れずに
PAGE TOP