テニス 戦術

ダブルス

試合に強いダブルスは、「0-40、15-40からスコアを戻せる」その為の作戦意識について

目次

ダブルスの試合、ペアでスコアに応じた作戦、皆さんはどうでしょうか?

実際に試合になってみて、「さて、どうするか・・・」みたいな感じで場当たり的な感じになってはいませんか?

予め、出来ることは準備しておく。

そう、試合に備えるとは、「悪くなってから慌てない為」に行う準備そのものです。

 

試合に強いダブルスは、「0-40、15-40からスコアを戻せる」その為の作戦意識について

 


 

■ファーストサーブを入れて相手にプレッシャーをかける

もし、試合のゲーム中で先行されたら・・・しかも自分たちのサービスゲーム。

2ポイント以上離されて、ゲームポイントになったらつい、慌てて頭が真っ白になってはいませんか?

そんなとき、0-40や15-40のようなカウントのときにこそ、大事なのはファーストサーブ。

どんなにゆっくりでも。相手はファーストサーブが入ってくればそう簡単には攻撃出来ない。

逆にセカンドサーブになったら、攻撃的に思い切られた攻撃をされてしまうのです。

 

■強気に攻撃してくる相手にはストレートを張っておく

ここまでの傾向、相手の雰囲気を確認しておく。

強気な相手は、ゲームポイントでは必ず強気にポーチに動いてくる。

普通は負けている状態だとストレートに展開していくの、勇気が要りますよね。

それを相手も知っているから、攻撃的に動いてくる。

相手に応じて、厳しいカウントからでもストレートに展開していくことを覚悟しておきましょう。

 

■30-40まで戻せたら、思い切った積極策が効く

なんとか30-40までカウントを戻せたら、ここぞとばかりに積極策に動きましょう。

「え?さっきもストレートに打てって言ったのに?」と思うかも知れませんが、あれは苦肉の策。

本来は、負けているときにはしぶとく正攻法で戦いたい。

ですが相手に応じて、その正攻法が難しい場合もあるということです。

30-40まで追い上げてきたら、さすがに相手も気持ちが引いてくるでしょう。

その隙を逃さず、ポイントを獲れれば勢いに乗ってデュースにも入っていけるでしょう。

 

ダブルスの試合、カウントに応じてどういうプレーを心がけるか。

これはある程度、ペアで話し合っておきましょう。

ベースの作戦があって、その中で相手に応じて引き出しを用意しておく。

大事なのは、負けているときに慌てないような準備。

さて、アナタのペアは、どんな準備で試合に臨みましょうか?

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で必要な、「ゲームメイクと展開力」を身に付ける為に必要な意識とは?

    ダブルスが上手い選手は、ゲームやポイントを作っていくのが上手いと言われ…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合、セカンドサーブこそポーチチャンス

    普通に考えると、ピンチな状況。こういう場面にこそ、実はテニスで…

  3. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう

    ダブルスの試合で、ちょっとしたことだけど大事なこと。その一つは…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスで手加減してくる男性は、とことん利用しよう

    昨日、私はミックスダブルスの試合に出てました。そこで、改めて…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣にもっていきたい!なら必要な、この基本ショット出来てる?

    ダブルスで並行陣、前に2人の陣形にチャレンジしたい・・・でも・・・。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドのクロスラリーを制する!」テニスの試合で必要なストロークのポイント…
  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で…
  3. テニス チャンス

    戦術

    30-30の場面での相手の配球パターン、しっかり覚えておこう
  4. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
  5. テニス ロブ

    ロブ

    ロブで粘り強く戦う相手を、どこかで舐めてはいないか?
PAGE TOP