テニス ボレー

ボレー

「攻撃的で安定感があるボレー」を身に付けたいなら、軸足から踏み込んでタメを作ることを意識しよう!

目次

ボレーに安定感が無い、パンチ力は自信あるけど・・・。

という方は、まずその意識がある時点で非常に伸びしろがある。

そう、ボレーに安定感が出てくると、試合で使えて前でプレッシャーをかけれる、相手からミスがもらえる良い試合運びが出来るようになるのです。

でも攻撃力も保ちたい、のであれば意識したいのは下半身の使い方。

基本となる軸足、踏み込み足の確認を、改めて確認してみましょう!

 

「攻撃的で安定感があるボレー」を身に付けたいなら、軸足から踏み込んでタメを作ることを意識しよう!

 


 

1.ボレーの基本は、軸足から準備

ボレーが安定しない人は、この軸足のセットが怪しい方が多い。

右利きの方、フォアハンドであればまず右足から決めて、左足を踏み込んでいく。

この軸足となる右足の決めるポイント、が速く正確でないと安定しないのです。

今、その場で自分がボレーのときの足のイメージ、出来ますか?

1、2、のリズムでボレーの基本は2歩、使って打つことを確認してみましょう。

 

2.軸足が決まって、踏み込み足を出していく

ある程度余裕があるとき、は軸足を決めた後に踏み込む足を出していく。

頭の中で、1,2、としっかりリズムを刻んでいきましょう。

1のときに、しっかりラケットの準備、セットも終えておく。

2で踏み込んでいくときには1、で決めた足でコートをキック出来るくらいに膝を曲げて踏み込んでいく。

そうすると、上半身の力を使わず、安定感のある攻撃的なプレーが可能になるでしょう。

 

3.フットワークが安定すれば、そのままボレーの安定感につながる

ラケット操作を誤ること、真ん中に当たらないことは誰だってある。

でもミスが少ない人って、何が違うのか。

それは、「フットワークがいつも一定で、安定しいる」から。

上半身に意識って、あまり置いていない人が良いボレーを打てるようになる。

上半身で飛ばそうとしている人は、いつまで経ってもフットワークもバラバラ、安定感が無い。

しっかり軸足、それから踏み込み足を意識してボレーしてみましょう。

かなり安定感、感じることが出来ると思いますよ!

 

まずはゆっくりしたボレー、から練習しましょう。

球出しでもラリー練習でも、足の運びを意識出来るくらい、ストローク側もゆっくりでOK。

球速を上げていくのは、しっかりフットワークが癖付いてから。

焦らずじっくり、この基本は身に付けていって損は無いはずです。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーのパンチ力アップには、「軸足セット」がポイント

    ボレーのパンチ力アップ、みなさんの課題の一つじゃないでしょうか。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが決まらない」なら、改革が必要

    男性の方でも女性の方でも、バックボレーの決定力、課題じゃないでしょう…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーで顔を残すことが出来れば、打てるコースは自然に拡がる

    試合で最後、ポイントを取る場面。これって、多い例としてはハイボ…

  4. ボレー

    低いボレーを低く狙うよりは、積極的にロブボレーを使おう

    浮いたら相手に決められる、これがダブルスの試合。4人で前に出る…

  5. テニス 練習

    ボレー

    なぜ、上級者のドロップボレーは触れないのか?

    みなさんも、試合で相手に打たれた経験、あると思います。「今の、…

  6. テニス スマッシュ

    ボレー

    打点が遠いボレーほど、シンプルで良い

    ボレーで無理している人は、意外と試合で多いように思います。特に…

特集記事

  1. ダブルス

    安定感のある並行陣、2段構えが欠かせない
  2. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う
  3. テニス ストローク

    その他

    テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐこ…
  4. 日々の雑記

    今日という日は、杉田祐一選手について語らない訳にはいかない
  5. テニス シングルス

    練習メニュー

    テニス選手として試合に出るなら、必要な練習からの意識7つ
PAGE TOP