テニス メンタル

戦術

粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てない

目次

今回アンケートにお答え頂いた方の、ご自身のプレースタイルを拝見していると・・・結構、粘りが身上のシコラータイプの選手が多いように感じました。

「でも、粘り切れないんです・・・」というお悩みも多く、どうすれば良いのか教えて欲しいとのこと。

私自身、周りから言われることにヒントがあるような気がしましたので、今回書いてみたいと思います。

「君、シコラーだけど要所では出てくるよね?」と、試合の後に言われることが多い私。

きっと、粘り強い選手のみなさんにも、良いヒントになるんじゃないでしょうか。

粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てない

1.試合の序盤は徹底して粘る!

まず、これが大事。

試合の序盤から相手に、「今日の相手は、簡単にミスしないよ!」というメッセージを与える。

ちょっと気が弱い選手だと、これでもう折れてくれます。

「うわっ、シコいな・・・」と、気持ちが折れてくれると、すごく戦いやすい。

でも、シングルスでもダブルスでも、強い相手はしっかりラリーを続けてくる、お互いがミスが少ない試合も増えてくる。

試合の序盤に自分が決められる、相手のナイスショットはOK。

自分からは、どちらかと言えば相手のミスを待つ、というスタンスをあえて見せ付ける、くらいで良いでしょう。

2.相手の印象付けが終わったら、ネットプレーを入れていく

相手が自分のことを、「シコラー認証」してくれたら、そこからプレーを変えていく。

ネットダッシュ、ネットプレーを入れて相手を揺さぶります。

それも、ラリーの中からと、サービス、リターン、それぞれから入れていく。

「粘るんじゃなかったの・・・?」と思わせるポイントを、少しずつ増やしていく。

そして相手がネットプレーを警戒し出したら、また下がってみる。

こうやって自分からポジションで強弱をつけると、何が起きてくると思いますか?

アナタの動きに、相手が合わせる。

つまりは試合の主導権を、アナタ自身で握れるようになってくるんです。

3.相手のミスが増えるとき、それは考え過ぎてくれるとき

要はコレですよね。

粘り勝ちって、よほどの体力が無いと難しい。

シコラー相手にミスを連発するときって、こうやって考え過ぎて結論が出ないとき。

迷い無く打って来られると、どんなに足が速くてスタミナがある選手でも辛いですよ。

相手のミスを増やしていくには、自分が主導権を握ってどんどん迷いの種を撒いていくこと。

ただ粘るだけ、のプレイヤーは、結局相手任せですからね。

それで崩れてくれる相手なら良いですけど、そうじゃないケースは打ち込まれて負けるだけ。

いかに、粘りの中にアクセントを入れていくか、です。

4.序盤、中盤、終盤の3つに分けて考えよう!

これは粘るスタイル、以外のどんな選手にも言えると思います。

自分の中で、試合を序盤、中盤、終盤で分けて考える。

そして大まかに、自分がどういう方針でプレーしていくのか、どこで何を入れていくのか、は決めておきましょう。

ダブルスの試合も、細かい部分はさておき全体像を決めておく。

序盤に粘る、またはたくさんの手数を見せておく。

手数を見せるなら、リードしたポイントで、が基本ですよね。

序盤に大きくリードされるのだけは、辛い。

しっかり追い付いていきながら、一進一退。

でも中盤につながるような意識付け、をしっかりしていきましょう!

シングルスの試合、ダブルスの試合、ミックスダブルスの試合。

きっと、粘るだけじゃ勝てない試合がほとんどでしょう。

強い相手には、まず守備力が大事。

ですが、攻撃というアクセントを入れないと、ただの受け身になってしまうことは覚えておいて下さい。

アナタがいつも負けているシコラーの選手、きっとこんな感じで考えて試合しているんじゃないですかね。

粘り勝ちって、実は攻勢に出ている勝ち、の試合も多いはずです。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    80点のテニスを、相手と作り上げていくのがテニスの試合

    テニスの試合は、相手ありき。これは何度も書いてきましたが、具体…

  2. テニス 雨

    戦術

    第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない

    アナタが出場する試合。そこで考えないといけないのは、「いかに強…

  3. 戦術

    突き抜けたものを見ないと、実は普通すら分からない

    「アナタのテニス観は、普通じゃないですよね」というお言葉を、よ…

  4. テニス 計算

    戦術

    相手が打てるコースは、必ず限られている

    テニスの試合で、相手の攻撃に屈しない心。これには、まず考え方か…

  5. 戦術

    テニスが上手い人のトスは、何が違うのか?

    サーブのトスが安定しない、そもそもどこが悪いのか分からない・・・という…

  6. 戦術

    テニスにおける戦略も、シンプルに考えよう

    戦略を立てて、テニスの試合に挑む。これは非常に大事な考え方です…

特集記事

  1. テニス 気付き

    その他

    テニスの試合力は、「アルバイトでも鍛えられる!」部活やサークルとの両立は、オスス…
  2. テニス ラケット

    ストローク

    ストロークでしっかり伸びを出したいなら、「自分が打つときにラケットのしなり」を感…
  3. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットの質を高めたいなら、「相手の走ろうとしているコースの逆の前」へ落…
  5. テニス ガスケ

    ストローク

    ガスケ選手、シモン選手が日本との「差」を見せ付けたのは、このショット
PAGE TOP