目次
「負けるはずのない相手に、負けてしまう」
ことも、テニスの試合ではよくある話。
こういうシード崩れ、のようなことが起きてしまうのは、どんな要因があるのか。
私は、上位選手の油断、準備不足こそ一番の要因だと思っています。
テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事
■相手の調子が最高、自分は最低、かも知れない
格下相手は、当然最初からエンジン全開で向かってくる。
失うものが無い、とい状態は人の集中力をマックスにしますし、緊張感からも解放される。
逆に受け止める上位シードの選手は、辛い。
結果的に、格下である対戦相手が最高の調子になって、自分は酷い有様・・・なんてこと、ありますよね。
■調子の波をカバーする、プランBはあるか?
プランBとは、つまり「控えの作戦」。
調子が悪い、サーブが入らない、相手のショットが最高でコートの隅にバンバン入って来る。
そういうときに、どういう具体策があるか・・・というのが大事。
調子が良いときは、プランA、つまり通常通りの作戦を遂行していれば、格下には勝てる。
準備していないでコートの中で慌てても・・・誰も助けてはくれないのです。
■プランBを考えるてこそ、本物のテニス選手
テニス選手として、自分の調子が上がらない、悪いときのイメージこそ大事。
でも、考えるのも嫌ですよね。
思い出すのは、調子が良かった、最高に嬉しかった試合だけ。
そんな感じだと・・・負ける試合も減っていかない。
格下相手の方が、テニスって試合し辛いじゃないですか。
なのに準備しないのは、皆さんなんででしょうね。
自分の調子の波を、まず最小限にすること。
でもそのとき、その瞬間に調子が悪かったら仕方ない、という割り切りも大事。
プランBは、要は粘って粘って、泥臭く勝つという渋い作戦。
準備するだけで、頭がくクラクラしてしまうかも知れませんが・・・それでも、準備しましょう。
しっかり勝ちを拾っていくこと、意識していきましょう。