目次
リターンの反応の速さ、アナタは自分で速い方だと思いますか?
個人差はありますが、リターンへの反応速度は、そのまま試合結果に直結するくらい、大事なポイント。
プロ選手は200km以上のサーブを日々、ブレークしていこうと必死にあがいています。
アナタ自身、練習を工夫することで何か効果的な改善策は無いか?
今回は、私のとっておきの練習、教えます!
テニスの試合で勝てる、「リターンでの反応を誰よりも速くする!」ための練習方法、教えます
■プロ野球選手の外野手の練習にヒントがある
プロ野球選手の、外野フライの処理。
あのスピードと最短距離の計算、どうやってしているのだろう・・・といつも疑問でした。
外野の守備は、そのまま野球の得点に直結するので守備力を高める最重要ポイント。
去年、千葉ロッテマリーンズの岡田選手の練習を観たときに、「これか!」と思いました。
練習で外野に打ったボールを、拾いにいかない。
目視して、その代わりに自分が動く、ボールを補球出来る場所を指で瞬時に刺す。
こうやって、ボールが打たれた瞬間に自分がどこに動いて、どういうイメージで捕球するのかを、眼で養っていたのです。
これは、テニスのリターン練習にもすごく活かせる方法だと、直感で思いました。
■サーバーが打った瞬間に、リターン位置と返球イメージを作る
ラケットの角度、打球音、ボールの初速の軌道、だけでどんなサーブかを判断する。
そして自分がどの場所に踏み込んで、どの打点でどういうリターンを返球出来るのかをイメージする。
そのイメージが、実際に当たっているのか、どうなのかは自分で判断する。
実際には、サーブを打った瞬間、遅くとも、ネットを越えるまでには自分のリターンイメージを完成させておく。
このイメージトレーニングを繰り返し、練習してみましょう。
■実際にスプリットステップ、だけで打ち返さない練習
岡田選手の練習同様に、実際にラケットで打ち返す、リターンはしません。
スプリットステップで、素振りもしない。
ただ、サーブを打たれたボールを観て、リターンをイメージする。
実際に打ってしまうと、誤魔化しが効くんですよね。
この練習は、サーブへの反応速度と精度を上げる練習なので、実際に打っていく必要は無い。
むしろ、徹底的に眼と耳、反応の精度の答え合わせに集中した練習が出来るとベストです。
眼、耳、風を感じる皮膚、相手の表情・・・全てを研ぎ澄ましてこそ、良い感度で反応出来ます。
私からすれば、みなさんリターンに対して何となくの「眼」しか使っていない。
それも、ボールが飛んできてから、色々判断している。
サーブって速いし、一瞬で勝負は決まるのに・・・もったいない。
ぜひこの練習、一度試してみて下さい。