テニス サーブ

スマッシュ

意外とスマッシュ時に、横向きが出来ていない人が多い

スマッシュの基本、だけど試合では難しいこと。

横向きを作ってしっかり狙う、打ち切るスマッシュって難しいですよね。

どうしても、人は前を向いて相手を見たくなるもの。

だからこそ、大事なのは横向き以上、の意識です。

 

意外とスマッシュ時に、横向きが出来ていない人が多い

 


 

1.横向き、でもいつの間にか・・・

打つ前に身体が前を向く、スマッシュになる方が多いですよね。

右利きの方であれば、身体が開いて右肩が前に出てきてしまう。

これは、相当意識していてもなかなか直らないもの、なんですよ。

どうしても、前を向いて打つ方が楽だし、相手コートも良く見える。

でもその代わり、スマッシュ自体の威力は無くなるし、コントロールも出来なくなる。

横向き、くらいの感覚だと難しいのが現実なんですよね。

 

2.横向き、から一瞬後ろ向き、くらいで良い!

私が考えるスマッシュのコツは、一瞬「後ろ向き」のような感覚で肩を入れる。

打つ前に、上半身をひねるような感じですかね。

そこから、しっかりと振り切っていく。

横向きだけだと、実際には正面を向いてしまう。

だから、自分の胸をコートの後ろ、に向けるくらいひねってみて下さい。

そうなると、確実に横向きの状態はキープ出来るはず。

ひねって戻す、というスマッシュの動きが出来ると、上半身の力は要らないですからね。

もっとシンプルに、スマッシュをパワーアップ出来るはずです。

 

3.スマッシュを打つ動作も、ひねり、戻しで良い

このひねって戻す、肩を入れて戻す、という動きが大事。

すごくシンプルですからね。

上半身の力は抜いて、骨盤あたりの動きに集中する。

コツとしては、ボールが落下してくる、自分が打ちにいく前、早めに身体をひねって戻す。

この動き、結構遅れがちですからね。

早くやりすぎてしまうくらい、でちょうど良いでしょう。

 

4.腕だけで打とうとするから、身体が開いていく

腕任せ、にしているとどんどん身体は開いていきます。

正面を向いて、しっかり打つことが出来なくなりますから。

腕だけで打とうとするから、おかしくなる。

骨盤から上半身をひねる動き、に変えてみましょう。

その時に、自分の胸を一瞬後ろに向ける、そしてそれを戻すだけ。

スマッシュはシンプルに、これだけでいきましょう。

 

威力のあるスマッシュほど、シンプルな動作で良い。

意外と、知られていないコツだと思いますよ、この胸の使い方。

後ろ向きにひねるのは怖いですが、やってみたら意外と簡単。

積極的に、試合で使っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「この練習、意味あるの?」テニスのスマッシュ練習でネットタッチを入れる意味は?

    テニスの練習で、最もキツイ練習の一つがネットタッチからのスマッシュ練習…

  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い

    「ストロークが手打ちになってるよ!」と、いつも怒られているみなさん。…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合の中で一度や二度の失敗で、スマッシュを諦めてはいけない

    「スマッシュ、好き!」と言える人。ほとんどいない・・・ですよね…

  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュがなぜ難しいのか、一番はコレです

    上手い人は決める、そうじゃない人はミスする。これが一番差になる…

  5. スマッシュ

    「とにかく決定力のあるスマッシュが打ちたい!」なら身に付けたい腕と手首の返し方

    テニスを始めた頃、硬式でも軟式でもまずは「スマッシュ」に憧れた人は多い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス トレーニング

    日々の雑記

    小さな積み重ねを、必ず陰から見ている人はいる
  2. テニス 戦術

    戦術

    「なぜ、テニスの試合は初心者相手だと、辛くなる」のか
  3. サーブ

    セカンドサーブで行き詰まったら、この作戦
  4. テニス 動画

    戦術

    「誰が見ても上手い」という選手ほど、本人はなかなか勝てないのがテニスというスポー…
  5. テニス テニススクール

    ボレー

    「ココには速いボールが入ってくるな」と感じることが、ネットプレイヤーの第一歩
PAGE TOP