テニス パラソル

テニス知識

晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

試合中、思いがけない雨に見舞われること、ありますよね。

オムニコートならすぐに中断、ではなく試合を続行するケースも多い。

今年も梅雨の時期は終わりましたが、これから試合に臨む秋のシーズンも、また雨が多い時期。

かと思えば、夏かと思う程日差しが強い日もある・・・ときに欠かせないのが、ビッグパラソルです。

 

晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

 

1.大きなパラソルは、テニス選手のマストアイテム

皆さんも経験あると思いますが、いわゆる傘って、テニス選手としては小さ過ぎませんか?

ラケットバッグ、クーラーボックス、荷物が多いのに自分が濡れないだけで精一杯・・・みたいな傘がほとんど。

でも試合では、大きめでしっかり雨を防いでくれる、また日傘としても強力な紫外線から守ってくれる盾、のようなビッグパラソルがあると便利です。

雨のときにも、そして日差しが強いときにも・・・絶対に重宝するはずです。

 

2.ヨネックス製のパラソルは、トーナメントプレイヤーにピッタリ

そこでお勧めは、80cmもあるヨネックス製のパラソル。

とにかくでかい・・・です。

プロ選手の試合でも、チェンジコートのときにボールパーソンがさしてますよね。

自分の試合でも応援のときでも、とにかく丈夫で大きなパラソル、絶対に持っておいて損は無いでしょう。

 

テニス パラソル

出典:amazon

 

テニス パラソル

出典:amazon

 

普通の傘で、ちょっと大きめのサイズで60cm、くらいですからそれの更に1.3倍。

でも、ラケバを背負った状態だと、ちょうど良いんですよね。

 

3.チェンジコートの過ごし方も、実力の内

やっぱり、チェンジコートで大活躍です、コレ。

たかがチェンジコート・・・でも、ガッツリ日なた、の場所にしかベンチが無いような会場もあるじゃないですか。

1~2分ですが、日陰で過ごせば全然回復度が違いますよ。

熱中症の防止にもなりますし、日差しは冬でも容赦無く降り注いでくる。

出来れば、部活やサークルではチームで持って団体戦に挑みたい。

こういう小さい準備、がチーム力に現れますからね。

傘骨全てが超耐久性のグラスファイバー製なので、丈夫で折れにくい、1本は持っておきたい逸品です。

ただ・・・試合が無い日はちょっと置き場に困るかも知れませんね。

でも、強い選手、チームはこういうパラソル、絶対に持ってます。

 

 

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス知識

    汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

    手汗がすごくて、グリップが滑ってしまう。これは、特に男性にとっ…

  2. テニス知識

    「怪我をする前に気を付けろ!」テニスの試合で勝つには疲労をコントロールすることが大切

    俺は比較的、故障が少なかった選手だったと思う。一度靭帯損傷の怪…

  3. テニス ラケット
  4. テニス バナナウェイト

    テニス知識

    素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

    私自身、素振りの経歴には自信があります。元々、一人で研究したり…

  5. テニス知識

    「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

    先週まで暑かったかと思ったら、今週は雨も多く肌寒い天気が続きますよね。…

  6. テニス知識

    これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

    益々寒くなる、これからの時期。テニスの練習や試合、トレーニング…

特集記事

  1. サーブ

    ブレイクした後のサービスキープ、なぜ難しいのか?
  2. テニス ボレー

    ロブ

    ダブルスで並行陣のサーブ&ボレーでは、「厳しいリターンへの対応」をロブボレーで準…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    セルフジャッジの基本、「オンラインはインの判定」に出来る?
  4. 戦術

    「あれを、盗もう」と、本気になれるかどうか
  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    ポーチに出るのが怖ければ、ポジションをしっかり前にしてプレッシャーをかけよう!
PAGE TOP