テニス 練習

戦術

ミスが多い相手の雰囲気は、伝染する

これは、実に怖い病気です。

テニスの試合って、実は「伝染病」がコートに蔓延しがち。

ミスが多い相手って、戦いやすい?

それはそうかも知れませんが・・・「感染しない」為の対策は必要です。

 

ミスが多い相手の雰囲気は、伝染する

 


 

1.ミス多発病、という恐ろしい病気は伝染する

皆さんも、経験無いですか?

対戦相手が、どうも調子が悪そう・・・にプレーしている。

ミスも多いし、普通にやれば勝てると思ったのに・・・なぜか、自分も調子が上がらない。

ミスが多い同士、になってしまって泥試合。

お互いに納得できない試合のまま、気が付けばタイブレに入ってなんとか勝ったり、負けたり・・・。

これって、「ミス多発病」という恐ろしい感染症。

テニスはネットを挟んでプレーするようで、実はすごく近い距離で影響されやすい、相手とシンクロしやすい競技なんです。

 

2.ミスが少ない相手の方が、リズムを作りやすい

試合では、実際にラリーの中で調子が上がっていくことが多い。

試合の序盤に単発なポイントが多いと、何かしっくりこないままに試合が進んでいく・・・ことないですか?

むしろ、ある程度安定感があって粘り強い相手の方が、自分が練習してきたショットを打てるし、作戦も試せる。

試合らしい試合、になった方が調子が上がる、選手の方は多いはずです。

だからこそ、ミスが多い選手、というのも「試合前に想定」しておかないと。

相手の病気に感染するような選手は、トーナメントを勝ち上がれません。

 

3.感染症予防は、「ファーストショットの精度アップ」に限る

こういうミスが多い相手、に対策はシンプルです。

サーブとリターン、この精度をしっかり上げること。

多少スピードを落としても、しっかり相手コート、サービスエリアにおさめること、サーブはファーストサーブを入れていくこと。

相手のミスを期待しないで、自分が用意したテニスを貫くこと。

ミスが多い相手に、「ミス待ち」になったらもうそれは感染の初期症状、ですよ。

 

自分のペースを守ること。

これって、実は結構難しいですよ。

特に、格下相手やミスの多い相手、ですね。

アナタの感染症対策は、万全ですか?

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    浅いボールの処理が苦手な人は、「利き腕と同じ足を前」に出しながらボールを触りにいこう

    相手のボールが浅い!のに・・・攻撃に出るどころか、いつも処理に…

  2. テニス メンタル

    戦術

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?

    テニスの試合、序盤が勝負。この重要性は何度も書いてきましたが、…

  3. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を

    フォローしてくる相手、つまりボールを打った方向に詰めて来る相手。…

  4. テニス 技術

    戦術

    「若手技術」は、試合で使っていかないと育たない

    皆さんは今、育てている技術、ありますか?私は今、ロブをまた一か…

  5. 戦術

    大事な試合に、どう臨むのか?

    ウィンブルドンも佳境に入って来ましたね。今夜は、男子シングル…

  6. テニス ボレー

    戦術

    1セットマッチの試合では、「プレーしながら常に2ゲーム先」も考える癖を付けよう

    試合の中で、まずは目の前のプレーに集中する。それは大前提です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. シングルス

    「シングルスの相手が格上過ぎて、手立てが無い…」ときに粘る為に、必要なセンター返…
  2. テニス 楽天

    スマッシュ

    スマッシュは2回で1セット、くらいのつもりで楽に打とう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗して作戦を止める」ことを、テニスでは失敗と言います
  4. テニス 気付き

    その他

    テニスの試合で、「ボールをよく見て、コースをしっかり打ち分ける」が出来るようにな…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブのトスは前、じゃあセカンドは…?
PAGE TOP