テニス 雨

日々の雑記

最近の雨って、10年20年前と全然違うんじゃないか説

最近の雨って・・・なんだかすごいですよね。

これから梅雨の時期。

テニスを頑張る皆さんも、雨で練習出来なかったり試合が順延したり、影響を受ける機会が多いと思います。

 


 

私が学生時代のころは、土砂降りの雨って台風の時くらいのモノ。

でも、最近だと普通にバーっと降ってピタッと止む、ようなことも多い。

何だか、熱帯雨林にいるみたい・・・な気さえします。(行ったこと無いけど)

 

雨への対策も、実は変わってきますよね。

試合会場でも豪雨に巻き込まれて、シューズやウェアまでグシャグシャにならない対策、必要です。

ゴミ袋を数枚持って行く、だけでも周囲から神扱いされるかも知れません。

防水も昔の仕様だと、全然効かない・・・傘もボロボロ、になってしまうかも知れません。

テニスを頑張る皆さんにとって、一番怖いのは風邪を引いてしまうこと。

これから大事な試合が控えている人は、特にこの日常の雨対策、しっかりやっておかないと・・・肝心の試合に万全な状態で臨めない、なんてことになり兼ねません。

 

とまぁ、なんでこんな記事を書いたかというと、私が風邪気味になってしまったから・・・。

季節の変わり目、皆さん体調管理には気を付けて下さいね。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません

    今日はクリスマスイブ、ですね。各地でクリスマスっぽいテニストー…

  2. 日々の雑記

    私の母親について

    今月は私がイベントに不参加となったり、みなさんには大変ご迷惑をおかけ…

  3. 日々の雑記

    T-PRESSのYouTubeチャンネルが目指すもの

    みなさんのお陰で、T-PRESSのYouTubeチャンネルの登録者数…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分のテニスが上達していくと、「現実的にはこんな感じかな?」はイメージ出来ますか?

    10月に入り、すっかり秋・・・という感じですね。4月から9月ま…

  5. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能

    きっと、この読者のみなさんがそうだと思います。テニスを続ける…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    フォアハンドボレーでもっとパンチ力が欲しい人は、「ラケットを持たない腕の脇の開け…
  2. 戦術

    試合の現場で強い手堅さ、とは何か?
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ラケットヘッドを立てれば「高い打点のストロークも回転をかけやすい」から女性にもお…
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ローボレーをサイドスライスに変えれば、ダブルスでコートを広く使える
  5. テニス フットワーク

    サーブ

    サービスゲームの基本、「サーブを打つ前に、相手リターンの位置」は必ず確認しよう
PAGE TOP