テニス ロブ

スマッシュ

スマッシュをしっかり振り切れば、相手はロブという選択肢が無くなる

スマッシュが苦手な人は、どうしても打とうとして任せる・・・ハイボレーでカット・・・。

それでも女子ダブルスでは粘りで勝てるような試合もあるでしょうが、まずスマッシュをしっかり打つ、ことの重要性を認識して欲しい。

ロブを打たれる、その原因はアナタ自身にあるのです。

 

スマッシュをしっかり振り切れば、相手はロブという選択肢が無くなる

 


 

1.ネットに詰めてるから、ロブが来る?

ちょっと、違うと思います。

だって、試合に強い相手って、ネットに詰めていてもしっかり下がってスマッシュを打てる。

ロブを誘うように、あえて前にいることも出来ますからね。

ロブを上げられる相手って、「スマッシュを嫌がっている」ような対戦相手じゃないですか?

後ろに下がって打つ、という発想、勇気が無い人。

そんな人が、いつまでもロブの鴨にされていくのです。

 

2.失敗してもスマッシュを振り切っていこう

後衛に任せない、自分で振り切るスマッシュ、を見せておく。

この姿勢こそ大事。

逆の立場に立って考えると、自分が上げたロブをスマッシュでしっかり打たれると・・・それだけで、嫌じゃないですか?

例えミスしても、また次ロブを上げるということは、なかなか出来なくなるはずです。

ここに、前衛、ダブルスプレイヤーとしての本質が現れる。

それくらの覚悟を持って、スマッシュをどんどん振っていきましょう。

 

3.結局選手は、スマッシュを「打つ選手」か「打たない選手」しかいない

ダブルスの試合、よく観察してみて下さい。

究極、この2種類の選手しか試合会場にはいません。

スマッシュを打つ選手か、打たない選手か。

試合中に変わること、はまず無いでしょう。

スマッシュを打つ選手に対しては、ロブという選択肢は取れなくなる。

結果的に強引なストレートアタックや沈めるボールが必要となって、ストローク側の選手が自滅していくのです。

 

人はみな、それぞれプレーのメンタリティーが違う。

ミスを恐れている人は、まずスマッシュを打たないですからね。

後衛に任せてチェンジ・・・で、プレーした気分になっている。

もしかしてアナタ自身、そんなプレイヤーになってはいませんか?

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. 【最大6名少人数制】10/1(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン inSEN…
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス ロブ

    スマッシュ

    試合1発目のスマッシュ、がその試合を決める

    これも、一つのあるある、だと思います。試合でのスマッシュ、打つ…

  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「コートに叩き付けて相手に触らせないスマッシュ」を、最低限ネット近くでは打てるよう磨きましょう

    スマッシュをしっかり決めきる、というのはテニスの試合で最重要項目ですが…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    打点が後ろになってしまったスマッシュは、「絶対に振り切ってはいけない」ことを覚えておこう

    レベルが高い試合になれば、増えてくるのは下がりながらのスマッシュ。…

  4. テニス リターン

    スマッシュ

    ネットに出たら、いつでもスマッシュコースは先にイメージしておこう

    スマッシュでしっかりと、ポイントを取りきること。これが出来れば、試…

  5. テニス 準備

    スマッシュ

    テニスの試合で、「発想の転換でスマッシュ上手になれる」為に必要な意識とは?

    スマッシュは特に、パワフルなショット、というイメージが皆さんの中にはあ…

  6. スマッシュ

    試合でのセンターロブは、「迷わず相手コートのセンター方向」にスマッシュを打ち抜いていこう!

    試合の中で、ダブルスでもシングルスでも「センターロブ」を打たれるケース…

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニス人になれて、本当に幸せを感じています
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身…
  3. テニス フットワーク

    ストローク

    サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレーでは相手の「緩急」に気を付けないといけない
  5. その他

    T-PRESS 男子シングルスイベント 参加者アンケート
PAGE TOP