テニス スライス

戦術

テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

皆さんはテニスの上達、どこで測るのが適切だと思いますか?

試合に勝つ?

確かにそれも大事ですし、最終目標でしょう。

ですが、その為にもまず必要なのはこの意識、じゃないでしょうか。

当たり前、と思うことかも知れませんが、大事な要素がそこには含まれているでしょう。

 

テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

 


 

■全ては、目標を持つところから始まる

テニスが上達した自分、イメージ出来ていますか?

全ては、目標を持って進み始めることから始まる。

何となく、で練習していてもテニスは上達するのが難しい・・・と言いますか、自分で上達を感じられないですからね。

まずは、「自分が狙ったところに、繰り返し打てるようになる」のが、テニスの上達の基本。

テニスは、ゴルフのように止まったボールを打つ、のではなく活きて動いているボールを打っている。

二度と同じボールは打てない、から繰り返し同じ場所に打つのが難しいのです。

 

■「狙う」ことを繰り返さないと、テニスは上手くならない

何となく、では狙っているとは言えない。

コートのどこに落とすのか、相手のどこでボレーさせるのか・・・を、明確に狙うこと。

それは、練習のラリーから大事な要素です。

ウォーミングアップから、しっかりと狙う。

試合になったらより、細かいコースを狙っていく。

狙った先に「穴」が開くくらい、しっかりと意識を向けておくことが大事なのです。

 

■狙いがあるからこそ、テニスは面白い

ボールを自分の思い通りにコントロールする、ということ。

これがやっぱり、どんなスポーツでも楽しい、醍醐味だと私は思います。

狙いがあるからこそ、自分が成長出来ているかどうかが分かる、成功か失敗か、が分かる。

繰り返し出来るようになるには、毎回自分で成功と失敗を繰り返す必要があるのです。

自分が打ったボールは、毎回どうなのか?

をシビアに判断していく姿勢があれば、アナタはきっとテニスが上達していくでしょう。

 

打っているボールは、自分の分身。

分身となって、相手コートに飛んで行ってくれている。

だからこそ、しっかりアナタ自身でコントロールして、狙った場所に運びたい。

そんな意識で、普段から練習してみませんか?

きっと、全ての意識が変わっていくはずです。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. 戦術

    「試合前から、相手をリードする!」観察すべきポイント5つ

    「相手をよく観察すること」の重要性は、何度も書いて来ました。じ…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    「自分らしいプレー」は、オールラウンドなテニスの上に成り立つ

    どこか、勘違いしている人も多いんじゃないでしょうか。自分のプレ…

  3. テニス サーブ

    戦術

    テニスではセンスこそ体系化出来るし、理論化出来るはず

    今日もまた一つ、誤解を解いておきたいと思います。よく、「あの人…

  4. テニス ボレー

    戦術

    団体戦の悪い流れを止める!5つの定番プレー

    団体戦、でプレーされている方も、社会人から学生さんまで多いと思います。…

  5. テニス ハードコート

    戦術

    「正直、団体戦が苦手・・・」な人こそ、私はチャンスがあると思います

    最近頂いたご相談の中で、こういう内容のものがありました。「団体…

  6. テニス 試合

    戦術

    「勝負に徹する人、そうでない人」の2種類しかいない

    何となく、試合で強い人、練習よりも試合で強さを発揮する人、皆さんの周り…

特集記事

  1. ボレー

    ネットに近いほど、ドロップボレーは山なりで!
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「コースを打ち分けられないとね」テニスの試合で安定したストロークで攻めていく為に…
  3. フットワーク

    ファーストボレーが安定している人は、何を考えてる?
  4. テニス リーダー

    その他

    「インターハイの次は全日本ジュニア」この2つのテニスの大会の特徴と違いとは?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「速いボールが怖い!」人は、辛いですがこういう練習が一番効果的で…
PAGE TOP