テニス 観察

その他

「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

基本的にシングルをメインに、プロテニス選手は活動している。

最初から「ダブルスのために・・・」と言ってジュニア選手の育成クラスに入ったり、部活に入る人は少ないんじゃないかな?

 

「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

 


 

俺もシングルスでどこまで頑張れるか考えながら毎日選手活動をして試合に出場していたんだけど、大会ってだいたいシングルスだけじゃなくて、ダブルスもあるから、多くの選手はシングルスに出場するついでにダブルスも出場していた。

ついでに・・・だから、ダブルスの扱いはちょっと低いんだけど、それでも出場するからには、皆優勝目指して頑張る。

俺もシングルのついでにダブルスもペアが見付かったら、出るようにしていた

でもシングルスがメインだから、当然大会前に練習するのはシングルスばっかり。

頭の中も「シングルスで勝ち上がるには・・・」ということを考えていたし、ダブルス負けても、シングルスで勝ち残っていたらとりあえずはOKだったりするほど。

でも、今色んな学校でレッスンしているけど、その中で団体戦の話になると、ダブルスはかなり重要になる。

だから俺もダブルスのことを考えて取り組むんだけど、今考えていることを、現役の頃も思い付いていたら、当時のダブルスの戦績はかなり良かったに違いない。

ちょっと後悔してしまう。
 



 

ま、一番はシングル、ダブルス、両方の戦い方をしっかり整理しておくことだね

同じテニスでも明らかに違うシングルとダブルス。

両方強くなれるように頑張れ!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス ストローク

    その他

    アナタのテニスは、「たくさんの人に支えられている」ということだけは、覚えておいて下さい

    皆さん、毎日テニス、頑張れていますか?週一回、月一回、または年…

  2. テニス メンタル

    その他

    「考える」ことは誰でも出来るけど、「考え抜く」ことは一握りの人しか出来ない

    「テニスについて、自分でも考えるようになりました」というお声を…

  3. その他

    今の状況になって、気付いたこと

    しばらく更新が滞っておりまして、すみません。みなさんは、いか…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニス部を「引退」していく学生の皆さんに、私から伝えたいメッセージ

    春は出会いの季節、でもあり別れの季節でもある。もうすぐ高校生で…

  5. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄えましょう

    テニスは必要となる道具が多い。ラケットにガット、ウェアにシュー…

  6. テニス 客観視

    その他

    テニスが強くなりたければ、「ライバルを味方にする」という考え方が必要です

    テニスにおいて、ライバルは倒すべき相手。ですが、その偏った発想…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    右利きの方は「ボールの少し右を捕らえるだけ」で、スライスサーブは簡単に打てます
  2. サーブ

    今、急成長中の日本男子選手、「西岡良仁選手の強さ」をサーブの観点から考えてみる
  3. テニス リターン

    ストローク

    「フォアハンドストロークの高い打点」をテニスの試合でしっかり打ち切るためのポイン…
  4. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です…
  5. リターン

    リターンで攻撃していく時も、軸足作りを徹底しよう
PAGE TOP