テニス 観察

その他

「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

基本的にシングルをメインに、プロテニス選手は活動している。

最初から「ダブルスのために・・・」と言ってジュニア選手の育成クラスに入ったり、部活に入る人は少ないんじゃないかな?

 

「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

 


 

俺もシングルスでどこまで頑張れるか考えながら毎日選手活動をして試合に出場していたんだけど、大会ってだいたいシングルスだけじゃなくて、ダブルスもあるから、多くの選手はシングルスに出場するついでにダブルスも出場していた。

ついでに・・・だから、ダブルスの扱いはちょっと低いんだけど、それでも出場するからには、皆優勝目指して頑張る。

俺もシングルのついでにダブルスもペアが見付かったら、出るようにしていた

でもシングルスがメインだから、当然大会前に練習するのはシングルスばっかり。

頭の中も「シングルスで勝ち上がるには・・・」ということを考えていたし、ダブルス負けても、シングルスで勝ち残っていたらとりあえずはOKだったりするほど。

でも、今色んな学校でレッスンしているけど、その中で団体戦の話になると、ダブルスはかなり重要になる。

だから俺もダブルスのことを考えて取り組むんだけど、今考えていることを、現役の頃も思い付いていたら、当時のダブルスの戦績はかなり良かったに違いない。

ちょっと後悔してしまう。
 



 

ま、一番はシングル、ダブルス、両方の戦い方をしっかり整理しておくことだね

同じテニスでも明らかに違うシングルとダブルス。

両方強くなれるように頑張れ!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. その他

    「ラケット選びは新しい自分との出会い」テニスの試合で強くなる自分とラケットの関係

    高校でテニスを始めたキッカケは単に両親、特に父親のラケットが家の中にゴ…

  2. テニス ミス
  3. その他

    + POWER CUP について

    本日、公示させて頂きました大会、「+ POWER CUP」。…

  4. その他

    2019年 YouTubeテニス動画 視聴回数トップ10は…?

    昨年より本格的に開始させて頂きました、T-PRESSのYoutube…

  5. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

    新学期、色々な学校で新しいチームが始動しています。新入生の受け…

  6. テニス 部活

    その他

    中学・高校のテニス部では、「2・3年生がどういう姿勢を見せるのか?」でチームの雰囲気が大きく変わる

    皆さんも最初、部活やサークル、社会人チームやテニススクールに入ったとき…

特集記事

  1. ストローク

    「片手バックハンドのショートクロス」は切れ味を磨けば試合で超絶使えるショットに!…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    相手を動かすテニス、と並行して、しっかり打つテニスも練習していこう
  3. ダブルス

    「ポーチされないクロスショット」テニスのダブルスの試合では逆転の発想で勝てるよう…
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスでのスマッシュは、「積極的に自分の足で打ちに行く」ことで、守備範囲は拡げら…
  5. テニス セルフジャッジ

    その他

    セルフジャッジの試合では、「相手に聞こえる声でコールする」のが基本ルールです
PAGE TOP