- ホーム
- シングルス
シングルス
-
シングルスでのネットプレー、キーワードは「お1人様ポーチ」
シングルスの試合で、結果が出ずに行き詰まっているみなさん。どこかで、「ネットに出るのを諦めている」節はありませんか?いや、私も過去はそうでした…
-
シングルスの試合、パッシングショットは〇〇で良い
シングルスの試合でも、前に出て来る選手はいます。ベテランの方の試合になると、結構自信を持ってサーブ&ボレー、というスタイルの方もいらっしゃいますよね。…
-
コートの真ん中に立つ、という概念を捨てよう
テニスコートは、上手く守らないといけない。どこに立つのか?は大きな問題ですよね。でも、私たちはどうしても、何となくコートの中心に立ちたくなって…
-
今すぐ、シングルスで強くなる秘策とは?
シングルスの試合で、勝ちたいけど策が無い。そんな方に、今日はとっておきの秘策を。私自身が試して、効果があった作戦を1つご紹介します。今…
-
試合に強いシコラーは、カウンターに要注意
特にシングルスの試合で、みなさんも苦戦している相手。粘り強くミスが少ない、山なりな軌道で返して来るシコラータイプの選手、今年は勝ち切りたいですよね。…
-
シングルスの試合で、使えるネットプレーの考え方7つ
シングルスの試合、みなさんも出たり観たり、たくさんして来たと思います。その中で、「この人の試合、面白い!」という試合、どの程度あったでしょうか?…
-
テニスの試合、我慢こそ運を呼ぶきっかけになる
テニスの試合、最後に勝てる人は我慢が出来る。序盤にしっかり、試合を作ってチャンスを待つ。チャンスを待つ、しっかり準備していれば運を逃さない。…
-
「ただ粘るだけじゃ、試合に勝てない!」相手からミスを誘うシングルスの試合での粘り方5つ
シングルスの試合、ミスの少ないテニスでの粘りは必要。何度も書いてきましたが、「でもただ返球し続けるだけじゃ、勝てないのでは・・・?」という質問も、多く…
-
「アナタとラリーを続けたい」精神で
試合で安定した成績を残すために、必要な意識。対戦相手も、試合を一緒に形作る要素、ですからね。もちろん敵ですから、そこはハッキリ、嫌な想いをして…
-
相手を恐れていては、シングルスは勝負出来ない
戦う前から、相手が怖い。すごく、分かります。試合では、シード選手や実績のある格上相手との試合も多いですよね。でも、シングルスの試合は誤…