ダブルス

  1. テニス メンタル

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる

    シングルスの試合、勝てない選手はリターンが荒い。もったいないと感じるのは、無理して打っている訳でも無いのにアウトしてしまうボールが多いこと。よく…

  2. テニス メンタル

    みんな、前衛の「ストレートケア」について誤解してない?

    今日は、ちょっとした誤解を解いていきたいと思います。ダブルスの試合、前衛が自分の外側、つまりはストレートを「守る」という行為について。実際に、ガ…

  3. テニス ストローク

    ダブルスの試合で、「追い込まれそうなとき」こそ相手のポジションを確認しよう!

    テニスの試合は、相手に攻撃されて「追い込まれていく」ときに、その人の実力が現れやすい。ダブルスの試合こそ、冷静に対応出来れば必ず、反撃のチャンスはある。…

  4. テニス ダブルス

    草トー女子ダブルス大会の壁、「デッドゾーンの魔術師」への対抗策とは?

    学生の皆さんは、もしかしたら経験が無いかも知れない。一般の方、ベテランの方であれば、必ず一度は対戦したことがあるはず。女子ダブルスの戦い方は、年…

  5. 強いダブルスのペアを倒すなら、「あえての〇〇」の勇気が大事

    ダブルスの試合、こんな経験はありませんか?「相手ペアは、実力差がある組み合わせだから、弱い選手を狙おう・・・」と思っていたら、最終的に勝てない。…

  6. 発想力が乏しい人はダブルスの前衛で、「ナイスサーブが入る」のを待っている

    ダブルスの前衛、こんな考えの選手・・・の人、いませんか?「ドキッ」とした方は、まだまだ成長出来る。「なんでダメなの?」と思った方、かなり危険な感…

  7. 何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です

    ダブルスの試合、「良い前衛」ってどんな前衛か?と聞かれると、私は間違いなくこう答えます。どうも勘違いしている方が多いようですので、再度このテーマ…

  8. テニス ロブ

    ダブルスに試合で「ポーチに出る良いタイミング」は、相手の打点が低いときに限る

    ダブルスの試合で、流れを大きく動かすのはやはりポーチ。前衛の動き一つで、格上にだって勝つチャンスはある。その為に必要なのは、「いつ思い切って攻撃…

  9. テニス 練習

    シングルスが得意な選手同士が組んだダブルス、を崩していくレシピ5つ

    ダブルスの試合、シングルスが強い選手同士が組むとどうなるか。私の経験上、すごく強い場合とそうでない場合、の差が激しいように思います。ですが、シン…

  10. テニス 攻撃

    ダブルスの試合で、「味方ペアのカバーをしようとして墓穴を掘る」人多数の問題について

    ダブルスの試合、どうにも勝てないペアはどこかおかしい。仲間を助けようとして、自分の守るべき場所を疎かにしていると・・・強いペアは見逃してくれない。…

  1. シングルス

    シングルスの試合で、アウトミスを減らす簡単な方法
  2. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合では、「ボールを追いかけて背面ショット」の技術も必ず求められる
  3. テニス テニスボール

    その他

    オリンピック開幕直前!今振り返りたいテニス競技の名勝負動画
  4. テニス

    その他

    力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスが上達するに従って、「テニスの練習自体」も上達しているだろうか?
PAGE TOP