試合で使える

  1. サーブ

    サーブを今すぐ力強く、安定させるには…?

    意外と忘れがちな、サーブの基本。ラケットの振り方の前に、持ち方、の部分ですね。セカンドサーブになると、不安で崩れてしまう人も多いのでチェックして…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスを上達させるには、「何となく」を言葉にしていくこと

    テニスついて考えて、試合で勝つ為にプレーする。出来そうで出来ない、何をやって良いのか分からい方も多いと思います。私自身、ずっとそうでしたし、今で…

  3. ロブ

    合わせるロブから、振り切るロブへ

    ロブを打って、相手を攻める、崩す。これは、ダブルスの試合では必須の技術。意識したいのは、攻撃的に使うということ。守備でしかロブを使わない…

  4. テニス 上達

    戦術

    練習でやってきたことが出せる、のがテニスにおける成長

    「練習通りに、なんで出来ないんだろう」と、悩む方は多いですよね。これは、なかなか難しい問題。テニスって、練習と試合で差が生まれやすい。…

  5. 練習メニュー

    サーブ側の前衛、の予測力を高める簡単な練習法

    サーブ側の前衛が、いかに動けるか。これがダブルスの試合では、大きなポイントになって来る。でも、どうやって動くのか、予測の癖が無いと難しいですよね…

  6. テニス ストローク

    ダブルス

    ストレートアタック、にこそスライスを使おう

    ダブルスの試合で、相手の前衛を狙う。この必要性は何度も書いてきましたが、強打でアタックしてミスはもったいない。まず、相手の前衛のレベル、雰囲気を…

  7. サーブ

    ポジションに着く前に、トスアップ練習を

    サーブのトスアップの重要性。これを感じている人は、本当に試合に真剣に出ている人でしょう。試合でのサーブのトスアップ、これが安定しないから勝てない…

  8. フットワーク

    浅いチャンスボール、を逃さないフットワークとは?

    相手の浅いボール、が自分のコートにバウンドする。本来チャンスなはずですが、これを決め切れない、ミスしてしまう人って多いですよね。なぜ、攻撃出来な…

  9. ダブルス

    リターンから並行陣を崩すには、ロブボレーを使おう!

    ダブルスの試合、相手はサーブ&ボレー。こういう試合で、リターンからどう攻めていくのか、考えてみましょう。相手が前に出て来る、なら確実に穴を突いて…

  10. テニス ストローク

    リターン

    速いリターンで、サーバーはリズムを崩していく

    どんなにサーブが得意な選手でも、試合では必ずメンタルに左右される。良いリターン、で攻撃されるのは誰だって嫌なもの。サーブに集中出来なくなりますか…

  1. テニス チャンス

    戦術

    4ゲーム1セット、3セットマッチをやってみよう
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    トーナメントを勝ち抜く上のレベルで絶対必要!「テニスにおける、フェイトの技術」を…
  3. ダブルス

    動きが少ないペアは、なぜ勝てないのか?
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「ドロップボレーはラケットを振らない?」いやいや、スライスをしっかりかけるから安…
  5. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッド…
PAGE TOP