習慣

  1. その他

    自分で工夫や努力が出来ないのに、「周りに助けだけを求める人」は絶対にテニスも成長出来ない

    テニスを頑張っている人は、世の中に多い。ですが、本気で自分自身で主体的に取り組めている人が多いか・・・というと、そこには疑問符が付く。日本での、…

  2. メンタル

    強くなるテニス選手は、「これくらいで良いか・・・」の「これくらい」が、ものすごく高い

    意識が低い、高いという話、よく聞きますよね。テニスに対して意識が高い人、やっぱり上達のスピードも速い。ですが、実際にどんなことを考えながら練習し…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「自分はテニスが下手」という言葉は、謙遜でも口にしたり文章に書いてはいけない

    テニスの実力、皆さんは自分で自分をどう感じているのか。もちろん、始めて間もない人は「まだまだ実力不足」と感じている方は多いでしょう。ですがそれは…

  4. テニス ミス

    その他

    テニスの成長の過程では、「立ち止まっているときにしか見つからないもの」が絶対にある

    テニスの練習、試合を繰り返していると必ず成長出来るか?と言われると、必ずしもそうとは限らない。日々、過ぎていく時間の中で、特に疾走している人は気…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

    テニスの試合は、非日常の世界。誰かと真剣勝負、なんて場面は日常生活ではそう多くありませんよね。だからこそ、「日常の何気ない習慣」が試合に影響して…

  6. 練習メニュー

    練習メニュー

    テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です

    普段のテニスの練習、アナタはどんなことを意識していますか?大きなテーマや課題、チームとしての目標、色々あると思います。テニススクールのような場所…

  1. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる
  2. テニス 気付き

    メンタル

    思い通りにいかない中で、「頑張り切ること」はなかなか出来ない
  3. テニス メンタル

    その他

    「勝った方が強い。負けた方は弱い。でも次は負けるな!」テニスの試合は続いていく
  4. テニス 観察

    その他

    「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情
  5. テニス 評価

    日々の雑記

    感動は人を変え、またその人が次の感動を紡いでいく
PAGE TOP