- ホーム
- 過去の記事一覧
練習
-
記憶力が乏しい選手は、テニス選手として成長出来ない
私たちの生活、以前と変わってきたこと・・・。年齢が30代の私が感じるのは、「記憶する」ということが極端に少なくなったなということ。漢字、電話番号…
-
ハーフボレーに必要なコツは、思い切ってラケット面を下に向けてボールに被せること
「ハーフボレーが難しくて・・・」という声を、たくさんの方から頂きます。意外と、ちゃんと練習したり考えたりする機会、無いんじゃないですかね?でも、…
-
テニスの試合の中で、「こういう時は、こうする」と決めているプレー、いくつありますか?
皆さんが試合の中で、「決めていること」いくつあるでしょうか?気付かずにずっと続けていることもあるでしょうし、意識してやっていることも多いでしょう。…
-
「考える」ことは誰でも出来るけど、「考え抜く」ことは一握りの人しか出来ない
「テニスについて、自分でも考えるようになりました」というお声を頂くと、私は本当に嬉しく思います。実際にお会いしたことが無い方でも、何かのきっかけ…
-
テニスの上達の鍵は、「小指」の使い方に有り
ストローク、ボレー、サーブにスマッシュ・・・。皆さんは、ラケットを握るときにどの「指」を意識してますか?これって、結構曖昧というか個人で差がある…
-
何回もサーブのトスアップをやり直すと、味方の前衛はリズムを取り辛くなる
サーブのトスアップ、皆さんは試合中何回くらい「やり直し」をすることがありますか?多い少ない、はあると思いますし、このあたり明確にルールで決まっている訳で…
-
切れ味鋭いサーブの対策は、チーム内で絶対に必要になる
試合の中で、厳しいサーブで攻撃される。これは、上のレベルの試合ではきっとよくある話。でも、皆さんとしてしっかり対策、出来てますか?本気で…
-
相手を動かすテニス、と並行して、しっかり打つテニスも練習していこう
「戦術的な話ばっかりで、つまらないテニスはしたくない」というようなご意見を、最近もいくつか頂きます。確かに、私自身テニスは「相手を動かすこと」が…
-
コーチ次第、じゃなくて、自分次第ですから
部活やサークルでは少ない機会かも知れませんが、担当コーチが変わる、というのはテニススクールではよくある話。コーチが辞めたり、担当クラスが変更になったり・…
-
辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない
テニスの試合、最後の最後で踏ん張れるかどうか。意地を見せて、試合を巻き返す。負け試合を、勝ち試合に自分からもっていく。こういう試合が出来…