準備

  1. ロブ

    「上げた!」を言わないロブは、つまりは・・・?

    ダブルスの試合で、ロブを上げる。この時に、普通は後衛は前衛に「上げたよ!」と声をかけるのが普通です。前衛は基本、後ろは見ないでプレーしてますから…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    自分にコミット出来ない人は、裸になれない

    最近、改めて感じます。テニスが強くなりたいなら、裸にならないと。すごく、恥ずかしいことなんですけどね。裸になってみて、見えてくるもの、感…

  3. 戦術

    組み立ての基本は、楽なショットを空きスペースに

    「今のは、良いポイントだったな・・・」と、思える瞬間。それは、こういうポイントの後、じゃないでしょうか。毎回というのは難しいですが、みなさんもし…

  4. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝

    ボレーが弱い!と、お悩みのみなさん。なぜ、アナタのボレーが試合で決まらないのか、それはラケットワークが下手だから?いえ、恐らくしっかりネットに詰…

  5. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?

    そろそろ、本気でダブルスを改革したい!と、考えているみなさん。色々と私も相談頂きますが、オススメ出来るアドバイスは・・・まずコレ、です。…

  6. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ

    試合でつなぐボレー、を脱却したい。ストロークで打ち込まれないボレー、磨く為には何が必要でしょうか?パワー?フットワーク?今のみなさんの技…

  7. サーブ

    5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい

    サービスゲーム、あと1ゲームで勝ち。サービングフォーザマッチ、と呼ばれる、あと1ゲームキープしたら終わりという場面。このゲーム、が難しいんですよ…

  8. テニス ポジショニング

    ボレー

    バックボレーの方が、実は簡単です

    「とにかく、バックボレーが苦手なんです・・・」という、みなさん。それって、本当ですか?バックボレーが難しくて、テニスが嫌になる、試合なん…

  9. 練習メニュー

    逆転出来る選手になる、とっておきの練習法

    試合の中で、逆転出来る人。そういう人って、どんな練習をしてるのか。私は、普段と同じ練習でも「負荷のかけ方」が大事だと思っています。学生時…

  10. ストローク

    勝負どころで、1球多く返すのに必要な意識とは?

    試合に強い人は、最後までしぶとい。本当に粘り強い人って、トーナメントで簡単には負けないですよね。私も、学生時代はこういうシコラータイプの選手が本…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    3連続ポイント、の貪欲さがテニスの試合には絶対に必要
  2. テニス 練習

    戦術

    試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「楽ちんボレーは、構えで決まる」プロテニス選手の肘の形を注意して見ると・・・?
  4. 筋トレ

    テニス知識

    体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. テニス 指導

    メンタル

    テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと
PAGE TOP