ダブルス

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチボレーを確実に決めるなら、〇〇もしっかり準備を!

    ダブルスのポーチボレー、決まると一気に盛り上がりますよね。ですが、ポーチに決定力が無い前衛にはある問題がある。それは、ボレーの技術・・・だけじゃ…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    ボールが浮いたら、「すぐに態勢を低くする」だけ守備力は上がる

    ストロークにネットプレー、皆さんは自分の守備力は高いと思いますか?「足も遅いし身長も低いから、きっと守備力は低いな・・・」と思っている人、残念過ぎる。…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    「意外と○○が原因かも…」アナタがダブルスペアと上手くいかない理由5つ

    ダブルスペアとして、完成度を高めたい。今年こそ・・・と考えているペアの方は、一度考えてみて欲しい問題。実はうやむやになっている部分、多いと思いま…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛は、常に相手に「うざがられる存在」であり続けないと

    テニスの試合で強い人は、良い意味で「うざさ」がある。うざい・・・って悪口のようですが、テニスの試合ではやっぱり必要。そう、相手にうざがられるのっ…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスのサーブ&ボレーでスプリットステップする場所は?

    サーブ&ボレー、ダブルスなら並行陣で使う方多いですよね。サーブ&ボレーで大事なのはボレーの技術・・・はもちろんなんですが、それよりも、しっかりステップす…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    真のダブルスペアなら、「1回や2回の失敗」で絶対にくじけてはいけない

    ダブルスの試合を観ていると、ペアの心理状態が見えてきて面白い。まず試合に勝てないペアは、自分たちの作戦を信じ切れていない。そしてすぐに、自分たち…

  7. テニス ダブルス

    Q&A

    Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」

    今回は、年末に頂いたご質問について、お答えしたいと思います。学生の皆さんには、もしかしたら馴染みが少ないかも知れない並行陣。サーブ&ボレー、から…

  8. テニス サッカー

    サーブ

    高校サッカーを観ていて感じたこと、「テニスのサーブ」って・・・

    私は毎年高校サッカーが好きで、年末年始はよく観ています。何気なく観ているようで、どうしてもテニスに使えるヒントを探してしまう。今年目に留まったの…

  9. テニス メンタル

    スマッシュ

    遅いスライスロブをスマッシュ、「待たないでジャンプ!」していこう

    スライスロブ、試合の中で打たれるケースが多いはず。特に女子ダブルスの試合は、一般、学生問わず前衛の上を狙うケースが多い。このロブ、一見ゆっくりし…

  10. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーを深くスライスでつなげるようになると、ダブルスの試合で勝てる

    簡単なようで難しい、のがハイボレー。特に試合では、攻撃したいけどミスも増えてしまう・・・ので、結構苦手にしている人、多いと思います。ネットから遠…

  1. メンタル

    自分のモチベーション、相手次第?
  2. テニス メンタル

    ストローク

    苦し紛れのドロップショットは、結構相手にバレバレです
  3. テニス ストローク

    ストローク

    意外と打つ機会が多い、ネットに出たけどワンバウンドさせての処理について
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に
  5. テニス メンタル

    その他

    テニスコート脇で「スウェットばかり履いている人」が、大事な試合で勝てないその理由…
PAGE TOP