- ホーム
- 過去の記事一覧
試合で使える
-
テニスで「最後は気持ち」という言葉は、しっかりと準備して、現場でやり切った人だけが言える言葉です
テニスは気持ち、メンタルのスポーツだとよく言われます。私は正直、あまりこの言葉が好きではありません。だって・・・その前に、やることたくさんあるじ…
-
ダブルスにおける本当に良いサーブとは、「前衛を活かすことが出来る」サーブです!
サーブについての考え方は、人それぞれ。一発で決めたいと思う人、まずは入れてラリーに持ち込んで展開する人・・・色々な人がいて良いと思います。ですが…
-
ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと
テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘されること、多くないですか?身体が開くと何がまずいか・・・と言えば、一番はラケットが横…
-
人がプレッシャーに負けるとき、それは大抵「自分のイメージを守りたい」と考えるときです
皆さんは試合の中で、プレッシャーに押しつぶされそうになった経験、ありませんか?私はあります、それも何度も。どんなときかな・・・と考えると、実はそ…
-
テニスの試合では、「自分の負けパターン」を知っていると、0-4からでも挽回できる!
テニスの試合、レベルに関係無くスタートが肝心。ですがどんなに注意して入っても、0-4のような感じでスコアが進んでしまうことはある。ダブルスであれ…
-
テニスにおける予測の練習とは、「記憶力を整理して引き出す練習」である
テニスにおける予測力、試合に出ている人であれば痛いほどその必要性を感じているでしょう。攻撃するときも、「相手がどんな予測で待ち構えているのか・・・」を察…
-
試合中に足が動かないと感じたら、「腿上げジャンプ」をして自分でエンジンをかけよう
「試合中に足が動かない・・・」と感じると、気持ちが落ちていってしまう。無理に動かそうとしても、結果的に頭だけ突っ込んでお尻が残ったようなプレーになってし…
-
ネットに詰める勇気を持った人だけが、本物のアングルボレーが打てる
アングルボレー、特にダブルスでは求められるテクニックです。テニススクールでも練習する機会、中級以上のクラスであればとても多いはず。でもなぜか、難…
-
シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です
人それぞれ、試合ではプレースタイルがある。パッと見てまずはっきり分かるのは、スライスを使う選手かどうか、でしょう。シングルスの試合では、特にバッ…
-
相手が良いプレーでポイントを獲った後には、「間を空けてリセットすること」がテニスの試合での常套手段で…
テニスの試合では、1ポイントずつ、しっかりオフプレーの時間がある。ずっと動き回るだけではなく、ポイント毎にしっかりリセット出来るのがテニス。です…