- ホーム
- 過去の記事一覧
心理戦
-
テニスの試合はリードを奪うのは簡単だけど、「リードを守るのは難しい」のはなぜなのか?
テニスの試合、誰でもまくられた経験はあるはず。リードしていても、なぜか逆転されることが多い・・・のは、テニスだから?いや、どんな競技でもあるでし…
-
試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い
試合に勝てない選手、確率の悪い攻撃に固執しているような選手。なぜ、そうなてしまうのか・・・を本気で考えれば、こういう疑問にぶち当たる。私自身、大…
-
テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて欲しい
「試合」・・・特に公式戦と聞くと、何か特別なものという響きがある。テニスコートに立っただけで、いつもと違う雰囲気にのみ込まれていく人。何か「特別…
-
サーブを入れることで精一杯な相手には、「タイミングを早くしたライジングでのリターン」が効果的!
リターンのとき、よく観察して欲しいことがある。それは、対戦相手が「サーブにどれくらいのパワーをかけているのか」ということ。元々サーブが苦手そうな…
-
テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ
試合は序盤が大事、と何度も書いてきました。ですが、それと同じくらい、終盤ももちろん大事・・・なんですが、試合の終盤になると急に弱気になったり、プレーに迷…
-
テニスの試合では、「ボールの滞空時間を作り、奪い合うこと」が勝利への鍵になる
テニスのラリーの中で、意識して欲しいのは時間の奪い合い。ここに無頓着になると、いつの間にか試合では勝てない、試合巧者の相手に良いようにやられているかも知…
-
何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です
ダブルスの試合、「良い前衛」ってどんな前衛か?と聞かれると、私は間違いなくこう答えます。どうも勘違いしている方が多いようですので、再度このテーマ…
-
「毎日のテニスの練習が楽しい」と思えたら、それは危険なサインだと自覚しよう
「苦しいことを強要する」つもりは、毛頭ありません。ですが、アナタ自身テニスの練習をしている中で、この意識は常に頭の片隅に入れておいて欲しい。楽し…
-
テニスの試合、初対面の相手には遠慮なく「自己紹介」から入っていこう
試合において、まず最初にやるべきことは・・・何でしょう。私はあえて、「自分のテニスを知ってもらう」ことだと思います。「隠した方が良い?」…
-
テニスの試合、「自分が苦しいときは、相手も苦しい」のだから、乗り越えた選手が勝つのは当たり前
テニスの試合、弱い人は思考に特徴がある。「苦しいのは、自分だけ・・・」だからこそ、相手に目がいかない。相手を意識すれば、実は少し楽になれ…