基本

  1. テニス 観察眼

    戦術

    「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語

    よく練習で、「身体が覚えるまでやる」という表現を使う人がいますよね。それは、あくまで結果論。私が思うに、身体が覚えるということは、条件反射出来る…

  2. テニス サーブ

    練習メニュー

    試合に必要な「サーブリターンの練習」、こそ工夫しよう

    サーブリターンの練習、みなさんもよくやるメニューだと思います。でも、ただクロスでサーブを打って、リターンして、その後何となくラリー・・・みたいな感じで、…

  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュのラケットセットは、スロートに沿えた手のひら主導で!

    テニスラケットって、意外と重い。この重いラケットを上にセットしてスマッシュ、やはり女性はかなりしんどいと思います。つい、下から回してしまいがちで…

  4. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り

    深いストロークを打とうと思っても、浅くなってしまう。試合で相手を押し込めないと、結果的に焦ってミスになってしまいますよね。ストロークの深さ、につ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    スライスで低く滑るストロークを打ちたいなら、前足体重で肩を下げるのがコツ

    低く滑るスライス、試合で使えたらどれだけ効果的か。実際、鋭いスライスをちゃんと返球出来る人なんて、そう試合会場で多くないですよ。であれば、打てる…

  6. テニス リターン

    ストローク

    低い打点のストロークは、とにかく回転をかけることに集中しよう

    低い打点のストローク、打ち辛いですよね試合で差が出るのって、この部分。実際、低い打点のストロークを、どうさばけるのか、が大事になって来ます。…

  7. テニス ボレー

    戦術

    チャンスでのフォアボレー、動かすのは10cmでOK

    フォアハンドボレー、ネットに詰めて・・・あとは決めるだけ!これが、テニスでは本当に難しいんですよね。ネットに近いのに、打点が高いのに、ミスしてし…

  8. テニス ストローク

    ストローク

    なぜ、錦織選手のバックハンドは鋭く落ちるのか

    昨日の試合でも、このショットには何度もしびれました。鋭いバックハンドを、少しだけショートクロス気味に打つ、錦織選手の得意技。ネットを越えてサイド…

  9. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう

    ボレーの感覚が掴めない、タッチプレーが苦手と感じているみなさんへ。これには、ちょっと大胆な練習、が必要だと思います。ボレーの感覚を磨きたいなら、…

  10. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブこそ、ダイナミックさが必要

    これは、私自身が最近意識していること、でもあります。どうしても、セカンドサーブの場面、身体の動きが小さくなりがち、だと思います。だからこそ、あえ…

  1. ストローク

    実際の試合のパッシングショットは、「ネットプレイヤーへの対抗策の一つ」です
  2. その他

    YouTubeでテニス、変わりましたか?
  3. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント
  4. リターン

    試合の序盤のリターンは、確率重視でいこう!
  5. テニス センス

    メンタル

    「テニスの悔しさは、テニスでしか埋められない」ことの現実を、しっかり理解しておこ…
PAGE TOP