回り込み

  1. スマッシュ

    試合で使える「回り込みスマッシュ」を成功させるコツ4つ

    ロブが上がって、スマッシュか、バックボレーか・・・。これ、大きな違いになると思いませんか?私が思うに、スマッシュはもっと打てる、回り込めるはずな…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    回り込みフォアハンドに必要な、クロスオーバーステップを使っていこう!

    ストロークでの、フォアハンドの回り込み。試合で強い選手は、このフットワークが素早くて正確ですよね。学生やジュニアプレイヤーだけでなく、回り込みは…

  3. テニス ダブルス

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストローク、の攻撃力をアップさせるには?

    フォアハンドの回り込みストローク、みなさん試合で使えてますか?「使いたいけど、怖くてバックハンドで逃げてしまう・・・」人も、多いと思います。そう…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り込みフォアハンドで!…

    ダブルスの試合、私は相手のストローク力を測るときに一つの基準があります。雁行陣の相手にロブを打って、前衛が触れないときにチェンジする。そのときの…

  5. テニス フットワーク

    ストローク

    テニスの試合で、「相手のバックハンドを狙っているのにフォアに回り込まれてしまう・・・」人に贈る対策と…

    相手のバックハンド側を狙って試合を展開しているのに、なぜか回り込まれて逆に攻撃されてしまう。そんな感覚に陥っている人、いませんか?ただバック側を…

  6. ストローク

    フォアハンドストロークの回り込みを、「丸く回り込んでる」人はもったいない!その理由について

    回り込み=少し下がって後ろから回りながら入っていく、というイメージを持っていませんか?それだと結局打点が下がってしまい、早いタイミングで打つことができな…

  7. テニス メンタル

    リターン

    「テニスでダブルス巧者のリターン」を身に付ける為の4つの視点

    テニスの試合で、ダブルス巧者はリターン巧者。相手のサーブをどうリターンしてポイントに繋げているか、テニスの試合で勝つ為にはこの視点がとても重要です。…

  1. リターン

    リターンで反応速度を上げたいなら、ユラユラスタイルでいこう!
  2. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー
  3. テニス メンタル

    戦術

    小さなポジションのズレを、強い相手は見逃さない
  4. その他

    【終了しました!4/16(土)レッスンイベント】佐藤博康プロと3時間 ダブルス練…
  5. テニス 練習

    戦術

    「あの人に、これは通じない」って、何で勝手に決めつけるの?
PAGE TOP