ダブルス

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ミックスダブルスの撮影で、感じたこと

    先週にて、YouTube用にミックスダブルスの撮影を行って来ました!視聴者の方からのリクエストも多く頂いておりましたので、ぜひやりたいと考えて早半年が…

  2. 戦術

    テニスにおける、状況判断のコツ

    テニスは、状況判断のスポーツ。これが理解出来ると、試合は一気に楽になるし、面白くなる。私自身、何となくでしか理解出来ていなかったところが、35…

  3. テニス メンタル

    戦術

    安全に攻める、だけだと勝てない

    テニスには、セオリーが有ります。みなさんも、恐らく誰かから習ったり、本で読んだりしたことがあるでしょう。でも、それを実践してみて、みなさんどう…

  4. 戦術

    自分が決めなくても良い、と思えたら?

    ダブルスは、強いですよね。自分が決めなくても良い、パートナーが決めてくれる。または、相手が勝手にミスしてくれる。私は最近、自分自身をこ…

  5. テニス 試合

    戦術

    決断の精度は、回数に比例する

    試合の中で、良い決断が出来るかどうか。コースの選択、ポジションの選択、試合の中では多くの決め事を自分で決断していかないといけない。その精度を、…

  6. ダブルス

    挑戦企画は、こういうペアにお勧めです

    今年の9月から実施させて頂いております、佐藤・土居ペアに挑戦の企画。この企画を通じて、T-PRESSとして発信したいこと。それは、何より「一歩…

  7. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を

    フォローしてくる相手、つまりボールを打った方向に詰めて来る相手。これを、どうかわすのか。このフォローの動きが出来る選手は、間違いなく試合で強い…

  8. ダブルス

    前衛に必要な、「感じる力」

    ダブルスの試合、最近みなさんどうですか?ご自身が前衛の時に、しっかりラリーに絡めているか。ちょっと最近の試合を思い出してみて下さい。な…

  9. リターン

    リターンのストレートアタック、アウトはOK

    ダブルスの試合で、最初のポイント。以前にも書きましたが、私は120%ストレートへ打ちます。その時に、意識していることがこれ、です。まず…

  10. ダブルス

    沈められたら繋ぐ、そんな相手はやりやすい

    ダブルスの試合で、相手が並行陣の時に。相手の足下に沈めて、それを繋いでくる相手は、みなさんどうでしょう。非常に基本に忠実ですが、その反面「やり…

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    試合の中でボレーをしていて、「今のはどこに打てば良かったんだ・・・?」と感じたら…
  2. テニス ガット

    サーブ

    試合で良いサーブを打った後に、「次の攻撃に備えてグリップチョイス」が出来てますか…
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事
  4. テニス ストローク

    ストローク

    オムニコートでの試合に必要な「重心が低いストローク」で意識したいポイント4つ
  5. テニス 居場所

    戦術

    ラケットを振れなくなった段階で、試合を投げてしまう人が多過ぎ
PAGE TOP