シングルス

  1. テニス メンタル

    その他

    「テニスの世界において、多数派で無いことは武器になる」アナタの個性を磨いていきましょう!

    今回は、少し趣向を変えて漠然としたテーマで。勉強でも仕事でも何でもそうですが、日本では多数派が良しとされる傾向にあります。テニス界でも同じかも知…

  2. シングルス

    「試合で勝てる人は、実践している!」シングルスの試合で必要な基本準備5つ

    試合に慣れている人、トーナメントで勝ち進む人は、事前の準備に余念がありません。テニスの技術にはどうしてもミスは付き物。それ以外の部分を、いかに効…

  3. シングルス

    「シングルスの試合で、体力が切れても粘り勝ちしたい!」ために必要な考え方4つ

    普段の練習では疲れないのに、試合になると途端に疲れが出て後半は痙攣してしまう・・・。特にシングルの試合では緊張感もあり、呼吸も乱れていくこともしばしば。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「試合中に逃げ出したくなる自分に負けない」テニスの試合で勝てるメンタルを養う為に

    テニスの試合に出ている人であれば、誰でも一度は経験があるのではないでしょうか・・・。「もう試合を止めたい・・・」「結果なんて良いから、この場から…

  5. メンタル

    「順調に試合を運べていると感じたら、危ない」試合を勝ち切れない人は、最後の最後に隙だらけ

    どんなスポーツの試合にも、逆転は付き物。自分が逆転する側になることもあれば、逆にされる側になってしまうのが試合というもの。特にテニスの試合では、…

  6. テニス フェデラー

    シングルス

    「SABR」戦術に見る、フェデラー選手の変化できる凄みとは?

    今年の全米オープンは、男子はジョコビッチ選手の優勝で幕を閉じました。女子シングルスではイタリア勢の決勝対決、ミックスダブルスではヒンギス選手の優勝等、話…

  7. テニス メンタル

    リターン

    「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

    シングルスの試合では、コートが広い分打てるコースが色々あって選ぶ楽しさがあります。ラリーの中から崩していくのはもちろん、特にリターンでは積極的に攻めて相…

  8. テニス 錦織圭

    シングルス

    「全米オープン 錦織選手の敗退」に考える、シングルスでのシード選手との戦い方

    全米オープンでの錦織選手の初戦敗退。ショッキングなニュースが日本中を駆け巡りました。もっとたくさん試合を観たかったファンも多く残念な限りですが、…

  9. テニス メンタル

    シングルス

    「女性の初中級プレイヤー」が戦うシングルスの試合で、使いたいテニス戦術5つ

    社会人になると、特に女性はダブルスでの試合が多くなります。シングルスは体力も無いし、どう戦って良いか分からない・・・という方も多いと思います。そ…

  10. テニス 確率

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で有効な「ドライブボレー」の使い方4つ

    最近の女子シングルスの試合は、グランドスロークが主体。それでもチャンスではネットに詰めて、相手のプレシャーをかけていくことが大切です。ストローク…

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルス、「男性のサービスゲーム」こそ実はチャンス!
  3. テニス ストローク

    ストローク

    回り込みのフォアハンド、を使わないのは絶対に損なのがテニスです
  4. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番
  5. テニス ストローク

    ストローク

    リラックスしたテイクバックには、「スロートに添えた手のひらで、ラケットをフワッと…
PAGE TOP