コントロール

  1. 戦術

    クロスに打つ?ストレートに打つ?

    テニスでショットを打つコース、大きく分けるとこの2つですよね。斜め、つまりはクロス方向に打つか、それとも真っすぐ自分の正面、ストレートに打つのか。…

  2. 戦術

    相手を動かすショットで、ミスをしない

    以前にITF(国際テニス連盟)が推奨するテニスの5大戦術、をご紹介しましたが、その中でもあった2つ。・ミスをしない(少なくする)・相手を動かす…

  3. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない

    記事の更新が滞っておりました…楽しみに待たれていたみなさん、申し訳御座いません。先週は大学訪問からセミナー開催、視聴者のみなさんとお会い出来る機会が多…

  4. ストローク

    当たり損ないは、減らせる

    私は、最近これに真剣に取り組んでいます。ラケットとボールで、当たり損ないが生じる時。テニスを長くやっていても、これはなかなか減らせない…と、思…

  5. 戦術

    死んだボールは、打ち込まない

    みなさんも試合の中で、経験があるじゃないでしょうか。相手の死んだボール、勢いのないボールを、ストロークやボレーで打ち込もうとして…ミス、ミス、またミス…

  6. リターン

    精度の高いストレートリターン、のコツは?

    ダブルスの試合で、勝ち上がりたいなら必要な技術。リターンでストレートに展開する、その精度もすごく大事になります。強打で抜いていく、という発想だ…

  7. サーブ

    サービスエースは、フォアハンド側が多い

    サービスエースは、必要無い。私は、何度かこういう感じで記事を書いて来ました。もちろん今もそのスタンスですし、私自身試合ではノータッチエースは狙…

  8. サーブ

    ボディサーブが無いと、リターンは楽

    試合の中で、相手のボディにサーブを打つ。これ、上を目指す選手なら絶対に必要な技術です。何となく、サーブってコーナーを突いた方が良さそう、効果的…

  9. ストローク

    バックハンド狙い、を成功させたいなら…?

    とにかく、相手のバック側を狙う。これは、テニスの試合では大原則ですよね。シングルスでもダブルスでも、これをやろうと決めて試合に入る。で…

  10. ストローク

    並行陣を崩すショートクロス、これで良い

    相手が前に出て来て、並行陣。アナタ自身、ここでどういう対抗策があるでしょうか?ロブ頼み?それでは相手が下がったら、もう打つ手無し。ロブ…

  1. テニス 練習

    スマッシュ

    テニスのスマッシュに、「フラットな当たりでスピードを求める」から、試合で全く入ら…
  2. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で、「高い打点からしっかりストロークで攻撃していく為」に必要な4つの…
  3. 戦術

    「自分の中から見付けだせ!」テニスの試合で使える技術を磨くには、確率重視で
  4. ボレー

    ダブルスの試合で、「バックボレーだからポーチに出れない」という前衛発想は、もった…
  5. その他

    「デビスカップ日本代表が発表」前回王者イギリスに挑む布陣の、注目ポイントはここ!…
PAGE TOP