過去の記事一覧

  1. その他

    刺激に勝る、妙薬は無し

    本日は、東京都練馬区のタウンテニス大泉学園さんにお邪魔させていただき、T-PRESS CUPのダブルス大会を実施させて頂きました。参加ペア数は少し寂し…

  2. 練習メニュー

    漠然とした練習で、テニスは上達しない

    テニスの練習について、改めて考えてみました。今回、高西コーチとYouTubeの動画を撮影させて頂いたこともあり、本当テニスの練習って難しいなと。…

  3. 戦術

    実力を上げたいなら、ルーティーンを変えよう

    テニスの実力を上げたい、試合で勝ちたい。そう考えながらも自分の感覚的に伸び悩んでいる…という方は、多いじゃないでしょうか。私自身もそうでしたし…

  4. 練習メニュー

    練習が変われば、テニスは変わる

    みなさんは普段、どういう練習をしてますか?部活やサークル、テニススクールなど、その練習環境は様々だと思います。私自身、練習に対しては一つの大き…

  5. メンタル

    良いボールを打って「当たり前」に

    試合で緊張した場面、みなさんも想像してみてください。自分のサーブ、またはリターン…そのまさに1球目。ここで「良いボール」が打てたとしましょう。…

  6. 日々の雑記

    「あの人」はきっとこれからも現れるはず

    先日、「私を変えたあの人」というテーマでラジオ放送の収録をさせて頂きました。第1回目の放送は昨日公開されておりますので、ぜひコチラからご視聴頂けると嬉…

  7. その他

    ラジオ番組、始めました!

    この度、ラジオ番組を始めてみました!Stand FM というアプリから視聴することが可能ですので、ぜひお時間のある時にご視聴いただけると嬉しいです。…

  8. リターン

    リターンを前に入って打つ、本当の理由

    最近改めて感じること。リターンってみなさん、どんなポジションで打ってますか?私はベースラインとサービスラインの間くらい、を基本にしています。…

  9. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12

    2週連続の開催となりました、T-PRESS CUP 男子シングルス大会。今回は初めて、東京都福生南公園で開催させて頂きました。遠く足立区から来…

  10. テニススクール

    意味があると感じられることしか、人は記憶に残らない

    これはテニス以外でも、そうですよね。人の成長って、こういう背景がないとなかなか無い。強烈に変わる、そのきっかけはいつも「その人の記憶に刻まれる…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで前後に走らせたいのは、「足が遅い」選手に限る
  2. スマッシュ

    スマッシュは腕全体を振るのではなく、「手首を折る形で、上で打ち終わる」と試合でミ…
  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「ダブルスでスマッシュが重なりそう!」なときには、前衛優先の考えでシンプルに
  4. テニス フェデラー

    メンタル

    錦織選手とフェデラー選手の試合、「勝敗を分けたポイント」を考えてみる
  5. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で「前衛が動いてリターンをストレートへ誘う」為の心得え5つ
PAGE TOP