- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニスの世界だけでなく、「自分の評価は、他人が下すもの」という覚悟を持っておけば強くなる
アナタは自分のテニスについて、どういう印象を持っていますか?得意、不得意、出来るだけ客観的に向き合うことの大切さは、何度かお伝えしてきました。そ…
-
簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!
テニスではグリップの使い分けが大事。コンチネンタル、ウエスタン、イースタン・・・よく分からないけど、色々試行錯誤している人は多いと思います。です…
-
敗けた試合で、「自分のテニスが出来なかった・・・」と感じている人は、「なぜさせてもらえなかったのか?…
「自分のプレーが出来ませんでした・・・」そんな感想は、テニス以外のスポーツ選手でもよく耳にする言葉。ですが、この発言をしている人、本当の意味での…
-
ボレーに苦手意識がある人は、「無意識のうちに、身体が逃げていっている」ことに早く気付こう!
テニスはメンタルや思考が、プレーに現れる。気付いていない人も多いのですが、その一番がネットプレー。ボレーに苦手意識があると、どこかぎこちなくなる…
-
ネットより低い位置からのボレーでは、「絶対にボールにスピードを出してはいけない」、その理由について
テニスの試合は、誰でも熱くなるポイントがある。特にラリーが長くなる、ネットプレーに移行していくとより「ポイントを決めたい!」と思うようになりますよね。…
-
テニスの練習中に、「何気無く2バウンドで返球する」癖は、絶対に直しましょう
練習の中で、フッと気が抜けてつい「走れない」ようなとき、ありませんか?真剣に練習していても、どこか相手の当たり損ないのようなときに、足が出ない・・・。…
-
テニスの試合経験を積むには、「自分から動いてネットワークを作る」ことが大事です
昨日ニュースを観ていると、こんな記事が目に入りました。プロ野球チーム、楽天イーグルスのオコエ選手が積極的に対戦相手のチームの選手に、教えを乞うているとい…
-
「テニスの練習でストレスを溜めない」為に必要な4つの考え方
テニスの試合に勝ちたい。そう考えると、練習にも緊張感が生まれるし、ライバル関係も生まれる。それは非常に良いことですが、どうしてもストレスに感じて…
-
シングルス試合での実践的なネットプレーは、「ゆっくりな速度のアプローチとフェイント」を混ぜていこう
学生の皆さんやジュニアの選手の試合を見ていると、ネットプレーがほとんど無い。特に女子選手は、ストローク力が勝ってしまうという現実もあり、あまり積極的に実…
-
硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しない
ボレーのコントロール、皆さんはどんなポイントを意識していますか?どうしても強く打ちたい、と考えると力が入って腕の力を使ってボールを飛ばそうとしがち。…